毎日たっぷり猫まみれ4が画像登録限度を超えたためこちらに引っ越しました。
保護した博士くん、ケージフリー4日目になります。
コロ助とちゃいろくんは何でリビングに入れないのか不満です。
切なく鳴かれて、ゴメンねばかりです。
ゆうくんとは特に問題はなさそうですが、博士くん遠慮?がすごくてやたら下手に出ています。
フリー2日目の朝、博士くんの姿が見当たらず焦りました。
1.5メートルのゲートを乗り越えて2階に行った?
まさか私が来た時に玄関から外に?
あちこち探してついに発見しました。
広縁の奥のソファーの影。
あー良かった。
今朝はソファーにいました。
でも寝てばかりで動かず、パウチ載せご飯をあげても反応なし。
晩御飯はキレイに完食していました。
ゆうくんはカリカリは食べないので、明らかに博士が食べたのです。
しょぼくれている原因は何なのでしょうか。
他に猫がいるから嫌なのでしょうか。
捨てられてから1ヶ月位さ迷っていま疲れが、今出ているのでしょうか。
ゆっくり心身のリハビリをして元気になってほしいです。
ランキングに参加しています。下のにゃんずの写真をクリックお願い致しますm(_ _)m
にほんブログ村
コロ助とちゃいろくんは何でリビングに入れないのか不満です。
切なく鳴かれて、ゴメンねばかりです。
ゆうくんとは特に問題はなさそうですが、博士くん遠慮?がすごくてやたら下手に出ています。
フリー2日目の朝、博士くんの姿が見当たらず焦りました。
1.5メートルのゲートを乗り越えて2階に行った?
まさか私が来た時に玄関から外に?
あちこち探してついに発見しました。
広縁の奥のソファーの影。
あー良かった。
今朝はソファーにいました。
でも寝てばかりで動かず、パウチ載せご飯をあげても反応なし。
晩御飯はキレイに完食していました。
ゆうくんはカリカリは食べないので、明らかに博士が食べたのです。
しょぼくれている原因は何なのでしょうか。
他に猫がいるから嫌なのでしょうか。
捨てられてから1ヶ月位さ迷っていま疲れが、今出ているのでしょうか。
ゆっくり心身のリハビリをして元気になってほしいです。
ランキングに参加しています。下のにゃんずの写真をクリックお願い致しますm(_ _)m
にほんブログ村
PR
1階には2階のちゃこのいる部屋のコロ助やちゃいろくんが降りてきてご飯を食べたり日向ぼっこしたりしていました。
先日保護した博士くんをケージこら出せば、フリーエリアは玄関や2階ちゃこ部屋も含まれケンカや引きこもり、脱走のリスクも高いです。
そこでゲートを設置しました。
コロ助やちゃいろくんには申し訳ないけれど、住み分けするしかありません。
今朝からケージフリーです。
ゆうくんは朝ごはんの後自分のこたつに入っていました。
博士は
ゆうくんのお気に入りの場所で日向ぼっこ。
今日はポカポカ陽気で外回りの掃除日和です。
そのまま私は帰宅しました。
3時頃行ってみると
ゆうくんは傾きかけたお日さまを浴びていました。
博士くんはどこ?
あれ?いない?
ゆうくんのこたつに入っていました。
2階の猫仕事をして降りてきたら
リビングのソファーにいました。
あれ♥️

なんとゆうくんとツーショット撮れました‼️
ケンカや揉め事もなさそうで安心しました。
博士くん、とりあえず今は外に出たがる素振りもないのでほっとしています。
うんちもケージの自分のトイレでしていました。お利口さんです。
口回りにヨダレがありやはり口内炎は疑いようがないですね。
預かりさんにお願いしながら里親さんを探そうかと思いましたが、シニアだし持病ありだと譲渡は難しいかもしれません。
ケージの博士くん用のこたつをリビング角に置きました。
ケージには戻らないだろうから、夜半はこの中で暖を取ってくれると良いのですが。
ランキングに参加しています。下のにゃんずの写真をクリックお願い致しますm(_ _)m

にほんブログ村
先日保護した博士くんをケージこら出せば、フリーエリアは玄関や2階ちゃこ部屋も含まれケンカや引きこもり、脱走のリスクも高いです。
そこでゲートを設置しました。
コロ助やちゃいろくんには申し訳ないけれど、住み分けするしかありません。
今朝からケージフリーです。
ゆうくんは朝ごはんの後自分のこたつに入っていました。
博士は
ゆうくんのお気に入りの場所で日向ぼっこ。
今日はポカポカ陽気で外回りの掃除日和です。
そのまま私は帰宅しました。
3時頃行ってみると
ゆうくんは傾きかけたお日さまを浴びていました。
博士くんはどこ?
あれ?いない?
ゆうくんのこたつに入っていました。
2階の猫仕事をして降りてきたら
リビングのソファーにいました。
あれ♥️
なんとゆうくんとツーショット撮れました‼️
ケンカや揉め事もなさそうで安心しました。
博士くん、とりあえず今は外に出たがる素振りもないのでほっとしています。
うんちもケージの自分のトイレでしていました。お利口さんです。
口回りにヨダレがありやはり口内炎は疑いようがないですね。
預かりさんにお願いしながら里親さんを探そうかと思いましたが、シニアだし持病ありだと譲渡は難しいかもしれません。
ケージの博士くん用のこたつをリビング角に置きました。
ケージには戻らないだろうから、夜半はこの中で暖を取ってくれると良いのですが。
ランキングに参加しています。下のにゃんずの写真をクリックお願い致しますm(_ _)m
にほんブログ村
ずいぶん紅葉が進んできました。
冬もすぐそこまで来ていますね。
9月に保護した中央兄弟。
まだまだ警戒心はあるものの

おひさまを浴びてこんな姿でお昼寝しています。
それでも央くんは撫でられますが、中くんはダメです。
ご飯前のおねだりはすごいのですが(笑)
穂波さんが卒業していったら、少しずつケージから出しつつ馴らしを進めたい所です。
果報は寝て待て。
焦らずいきましょうかね。
ランキングに参加しています。下のにゃんずの写真をクリックお願い致しますm(_ _)m
にほんブログ村
冬もすぐそこまで来ていますね。
9月に保護した中央兄弟。
まだまだ警戒心はあるものの
おひさまを浴びてこんな姿でお昼寝しています。
それでも央くんは撫でられますが、中くんはダメです。
ご飯前のおねだりはすごいのですが(笑)
穂波さんが卒業していったら、少しずつケージから出しつつ馴らしを進めたい所です。
果報は寝て待て。
焦らずいきましょうかね。
ランキングに参加しています。下のにゃんずの写真をクリックお願い致しますm(_ _)m
にほんブログ村
あんなに暑かった夏から晩秋になりました。
昼間はおひさまが注ぎポカポカ暖かいですね。
お外で暮らす子達にも室内で暮らす子達にも恵みです。
保護猫部屋の仲良しさんにゃんは


人気の場所で日向ぼっこ。
この座布団は先日向こうに逝ってしまった方が下さったものです。
同じ生きる世界からは離れてしまいましたが、悲しんでばかりではいけませんね。
生かされている自分はどのようにこれから生きていったら良いか、考える機会をもらいました。
私もおひさまを浴びて少しづつ前を向こうと思います。
皆様にもご心配をかけてしまいました。ごめんなさい。
ランキングに参加しています。下のにゃんずの写真をクリックお願い致しますm(_ _)m
にほんブログ村
昼間はおひさまが注ぎポカポカ暖かいですね。
お外で暮らす子達にも室内で暮らす子達にも恵みです。
保護猫部屋の仲良しさんにゃんは
人気の場所で日向ぼっこ。
この座布団は先日向こうに逝ってしまった方が下さったものです。
同じ生きる世界からは離れてしまいましたが、悲しんでばかりではいけませんね。
生かされている自分はどのようにこれから生きていったら良いか、考える機会をもらいました。
私もおひさまを浴びて少しづつ前を向こうと思います。
皆様にもご心配をかけてしまいました。ごめんなさい。
ランキングに参加しています。下のにゃんずの写真をクリックお願い致しますm(_ _)m
にほんブログ村
今週土曜日は相模原保健所譲渡会があります。
午前10時から12時まで中央区相模原のエコパークさがみはら2階になります。
ひとり1ケージの制約があり、私は穂波ちゃんをつれて行きます。
Sさんは育くんを連れていきますよ
穂波さんは
朝晩グラウンドで遊びます。
知恵がついてきてファスナーをあけて出てきて子守りのみんにゃがザワザワしたり、もういつでも卒業出来そうですよ❗
中くん、央くんは
もともとびびりなふたりなのと、私の在宅時間が短いので人馴れは牛歩なみです。
穂波さんが巣立っていったらグラウンドでこの子達も遊ばせたら少しは馴れてくれるかにゃ?
央くんは撫でられるのが大好きなのですがだっこは未だ怖がります。
ヤンチャで可愛い❤️ですー❗
こちらは博士くんを保護して29にゃんとなりました。
私ひとりで2軒の家を朝晩行き来しお世話しています。
人の住んでいない家に9にゃん。
玄関を閉めるとき申し訳ない気持ちになります。
譲渡できる子達はご縁を繋げて、そのおうちの子として幸せになって欲しいと思います。
保護猫をお迎えくださる方がいらっしゃいましたら是非ご検討頂けましたら幸いです。
明日はおとな猫のあかりちゃんをお迎えされた方の、あかりちゃんとの蜜月の毎日をお伝え致します!
ランキングに参加しています。下のにゃんずの写真をクリックお願い致しますm(_ _)m
にほんブログ村
午前10時から12時まで中央区相模原のエコパークさがみはら2階になります。
ひとり1ケージの制約があり、私は穂波ちゃんをつれて行きます。
Sさんは育くんを連れていきますよ
穂波さんは
朝晩グラウンドで遊びます。
知恵がついてきてファスナーをあけて出てきて子守りのみんにゃがザワザワしたり、もういつでも卒業出来そうですよ❗
中くん、央くんは
もともとびびりなふたりなのと、私の在宅時間が短いので人馴れは牛歩なみです。
穂波さんが巣立っていったらグラウンドでこの子達も遊ばせたら少しは馴れてくれるかにゃ?
央くんは撫でられるのが大好きなのですがだっこは未だ怖がります。
ヤンチャで可愛い❤️ですー❗
こちらは博士くんを保護して29にゃんとなりました。
私ひとりで2軒の家を朝晩行き来しお世話しています。
人の住んでいない家に9にゃん。
玄関を閉めるとき申し訳ない気持ちになります。
譲渡できる子達はご縁を繋げて、そのおうちの子として幸せになって欲しいと思います。
保護猫をお迎えくださる方がいらっしゃいましたら是非ご検討頂けましたら幸いです。
明日はおとな猫のあかりちゃんをお迎えされた方の、あかりちゃんとの蜜月の毎日をお伝え致します!
ランキングに参加しています。下のにゃんずの写真をクリックお願い致しますm(_ _)m
にほんブログ村
プロフィール
HN:
にゃおこ
性別:
非公開
カテゴリー
最新記事
リンク
ランキングに参加しています。
クリックお願いいたします。
https://blogmura.com/profiles/11157628/?p_cid=11157628
P R
ご支援お願いいたします
みんにゃの家の保護猫たちのお気に入りのものばかりです。
アマゾン欲しいものリストになります。
下記のURLを右クリックして飛んでください。
https://www.amazon.jp/hz/wishlist/ls/2CKWIK4Q7RKGO?ref=cm_sw_em_r_un_un_hW1JgvPDeQlCJ