毎日たっぷり猫まみれ4が画像登録限度を超えたためこちらに引っ越しました。
数カ月前から現れるようになったという茶太郎はきれいな猫です。
最初はご飯を食べに来てはロッキーともめて大ゲンカ、追いやられて裏山やどこかで暮らしているようでした。
でもこのエリアは去勢済の男の子がたくさんいます。
しょっちゅうあちことで喧嘩の唸り声叫び声が聞こえています。
何度も捕獲を試みました。
いつもの捕獲器では大柄な茶太郎では小さい。
保健所から紐式で閉まるものを借りてきてセット。
でも触れる~と自慢する母は自分が捕獲する気はゼロ。
ひもを引っ張るなんていう大役を引き受けるわけがありません。
そんな時、アライグマも余裕で入るような大きな捕獲器をいただきました。
踏板式なので踏めば閉まります。
数日慣らした後いよいよとなりました。
ちょっと気張ってモンプチ缶詰めにちゅーる添えで(笑)
ちゃごにマルタが食べたがり、なんとルイ君まで来ちゃいました!
ルイ君は3年前にTNRした子です。
ご近所さんの庭猫さんです。
茶太郎は朝には来ず昼頃に来ました。
いつもならすんなり捕獲器に入るのに、ごちそうに警戒する始末。
そっかあ、いつも通りのご飯でないと逆に警戒してしまうのね。
今日初めてまじまじと茶太郎を至近距離で見たのですが、左耳先が少しだけない?ちぎれてる?
耳カット?去勢済?
ケンカで??
今年はもう病院の手術受け入れが終わりですので、ここで一旦捕獲は延期して来年年明けてからまた挑戦いたします。
それまでに普通に捕獲器に慣れてもらいましょう。
ランキングに参加しています。下のにゃんずの画像をクリックお願いいたします。
にほんブログ村
最初はご飯を食べに来てはロッキーともめて大ゲンカ、追いやられて裏山やどこかで暮らしているようでした。
でもこのエリアは去勢済の男の子がたくさんいます。
しょっちゅうあちことで喧嘩の唸り声叫び声が聞こえています。
何度も捕獲を試みました。
いつもの捕獲器では大柄な茶太郎では小さい。
保健所から紐式で閉まるものを借りてきてセット。
でも触れる~と自慢する母は自分が捕獲する気はゼロ。
ひもを引っ張るなんていう大役を引き受けるわけがありません。
そんな時、アライグマも余裕で入るような大きな捕獲器をいただきました。
踏板式なので踏めば閉まります。
数日慣らした後いよいよとなりました。
ちょっと気張ってモンプチ缶詰めにちゅーる添えで(笑)
ちゃごにマルタが食べたがり、なんとルイ君まで来ちゃいました!
ルイ君は3年前にTNRした子です。
ご近所さんの庭猫さんです。
茶太郎は朝には来ず昼頃に来ました。
いつもならすんなり捕獲器に入るのに、ごちそうに警戒する始末。
そっかあ、いつも通りのご飯でないと逆に警戒してしまうのね。
今日初めてまじまじと茶太郎を至近距離で見たのですが、左耳先が少しだけない?ちぎれてる?
耳カット?去勢済?
ケンカで??
今年はもう病院の手術受け入れが終わりですので、ここで一旦捕獲は延期して来年年明けてからまた挑戦いたします。
それまでに普通に捕獲器に慣れてもらいましょう。
ランキングに参加しています。下のにゃんずの画像をクリックお願いいたします。
にほんブログ村
PR
今年3月の猫閑期にたまたま散歩していたら見つけてしまった猫だまり。
ひなたで3匹の猫たちがヌクヌクしていました。
そこにお母さん猫が居たのです。
別の日にはマロンちゃんがいました。
9月28日にマロンちゃん親子を保護。
団地のベランダ1階の方のところで親子は生活していました。
隣の方がチラシを見て連絡をくださいました。
別のお母さん猫は三毛だったので避妊しなくてはと、引き続き情報提供をお願いするチラシをまいていました。
そしてすでに子猫がいる事、その子猫も見かけることが減ったことを知りました。
ようやく得た情報で別の場所に子猫がいる事がわかり、13日に3匹の子猫のうち2匹を捕獲。
既に生後4カ月くらい。人馴れは全くしていませんが通りすがりの特定の人からご飯をもらって生き抜いてきたようです。
残念ながらこの子は捕まえられませんでした。
偶然いるところを見つけ思わず捕獲しましたが、出会うことは少ないのです。
時間帯や天気、空腹具合で行動が異なり、私も四六時中探しには行けません。
同じ場所に置き餌をしましたが、残りの子猫が食べた様子はなし。
移動してしまったようです。
シェン太の状態が落ち着いていたので毎日向こうの家の猫仕事ついでに寄ってみました。
でも2日間見かけることはありませんでした。
16日の昼頃、いましたよ!とラインをいただき母のコロナワクチン接種で病院に連れて行きながら母を待っている間に親子を発見。

先にママではなく子猫を捕まえたかったのに、あっという間にママが捕獲器に入ってしまいました。
子猫は逃げ出したところで母が接種から戻り帰らざるを得ない状況に。
そして翌17日、お昼にシェン太を看取り、お別れをする時間も少ない状況で団地猫最後の子猫捕獲に向かいました。

ひとりで寒かったね。頑張ったね。君も一緒に行こうよ。
同じ場所で健気にママを待ち続ける子猫。
しかし頑固な子で捕獲器を無視して1時間半。
居眠りしたりしながら動きません。
路上捕獲なので私は車の中から監視です。
16時半頃にようやく大きな伸びをして捕獲器に近づいてグルグル回り、入り口で固まり、ハラハラしながら見守る中やっとやっと奥まで入って捕獲と相成りました。
そして今朝病院に連れて行き、手術後のママと入れ替わりです。
ママは預かりさんの元に行った修造くんのケージに入ってもらいました。
眼力強めの2歳くらいの子です。
触診でお腹に塊があり、すでに妊娠しているかも??とのことでしたが何と大量のうんちでした(笑) あ~良かった!!
コウちゃんと名付けました。
柴崎コウに似ていませんか?
明日白チビさんの引き取りです。
可哀想だけれど兄妹とは合流せずに2階の寝室暮しにしてもらおうかと思います。
かなり警戒心が強く保護から5日目の兄妹はケージの中でもほぼ隠れています。
入れ代わり立ち代わりで先輩猫たちもあきれ顔??
君たちみんにゃ同じ境遇だったでしょ。
さて明日はどうなることやら。
ランキングに参加しています。下のにゃんずの画像をクリックお願いいたします。
にほんブログ村
ひなたで3匹の猫たちがヌクヌクしていました。
そこにお母さん猫が居たのです。
別の日にはマロンちゃんがいました。
9月28日にマロンちゃん親子を保護。
団地のベランダ1階の方のところで親子は生活していました。
隣の方がチラシを見て連絡をくださいました。
別のお母さん猫は三毛だったので避妊しなくてはと、引き続き情報提供をお願いするチラシをまいていました。
そしてすでに子猫がいる事、その子猫も見かけることが減ったことを知りました。
ようやく得た情報で別の場所に子猫がいる事がわかり、13日に3匹の子猫のうち2匹を捕獲。
既に生後4カ月くらい。人馴れは全くしていませんが通りすがりの特定の人からご飯をもらって生き抜いてきたようです。
残念ながらこの子は捕まえられませんでした。
偶然いるところを見つけ思わず捕獲しましたが、出会うことは少ないのです。
時間帯や天気、空腹具合で行動が異なり、私も四六時中探しには行けません。
同じ場所に置き餌をしましたが、残りの子猫が食べた様子はなし。
移動してしまったようです。
シェン太の状態が落ち着いていたので毎日向こうの家の猫仕事ついでに寄ってみました。
でも2日間見かけることはありませんでした。
16日の昼頃、いましたよ!とラインをいただき母のコロナワクチン接種で病院に連れて行きながら母を待っている間に親子を発見。
先にママではなく子猫を捕まえたかったのに、あっという間にママが捕獲器に入ってしまいました。
子猫は逃げ出したところで母が接種から戻り帰らざるを得ない状況に。
そして翌17日、お昼にシェン太を看取り、お別れをする時間も少ない状況で団地猫最後の子猫捕獲に向かいました。
ひとりで寒かったね。頑張ったね。君も一緒に行こうよ。
同じ場所で健気にママを待ち続ける子猫。
しかし頑固な子で捕獲器を無視して1時間半。
居眠りしたりしながら動きません。
路上捕獲なので私は車の中から監視です。
16時半頃にようやく大きな伸びをして捕獲器に近づいてグルグル回り、入り口で固まり、ハラハラしながら見守る中やっとやっと奥まで入って捕獲と相成りました。
そして今朝病院に連れて行き、手術後のママと入れ替わりです。
ママは預かりさんの元に行った修造くんのケージに入ってもらいました。
眼力強めの2歳くらいの子です。
触診でお腹に塊があり、すでに妊娠しているかも??とのことでしたが何と大量のうんちでした(笑) あ~良かった!!
コウちゃんと名付けました。
柴崎コウに似ていませんか?
明日白チビさんの引き取りです。
可哀想だけれど兄妹とは合流せずに2階の寝室暮しにしてもらおうかと思います。
かなり警戒心が強く保護から5日目の兄妹はケージの中でもほぼ隠れています。
入れ代わり立ち代わりで先輩猫たちもあきれ顔??
君たちみんにゃ同じ境遇だったでしょ。
さて明日はどうなることやら。
ランキングに参加しています。下のにゃんずの画像をクリックお願いいたします。
にほんブログ村
シェン太くんの横で昨晩眠りました。
呼吸音に一喜一憂しながら浅く眠りました。
ヨガマットの上で寝たのですが案外平気でした。
何があってもたくましいにゃおこです(笑)
そんなシェンタですが

完食とまで行きませんが数時間おきに栄養パウチやちゅーるを喜んで食べ、トイレにも自力で行きかなり回復しました。
でもまだ予断は許さない状況です。
ステロイドと抗生物質の注射は自宅でやってみました。
なんとかできました。
日一日と元気になってくれますように!!
日曜日に電話をいただき、団地子猫の目撃情報を得ました。
シェン太にずっと付き添わなくてもよさそうなので今日行ってきました。
ママ猫がいました。尾行開始。
にゃや~~~ん と鳴きながらゴミ捨て場を何か所もまわって食べるものを探しています。
子猫を探しながらご飯あさり。
大変です。かなりお腹を空かせています。
まずはパウチを1袋、きれいに完食。

もっとくれにゃい?? 私の後追いをします。
それより子猫の居場所を教えてよ。

別の場所で2袋目を完食。
あ、この建物が電話で聞いた場所かな??
あれあれ、いるいる。
子猫は1匹しか生き残っていないかと思いきや、3匹いました!!

この子がたびたび目撃された子です。

茶白くん、ママにスリスリ甘えます。

生後3~4カ月くらいでしょうか。結構成長しています。
1番最初にキジシロ女の子?が入りました。
そして茶白くん。
捕獲器を2台しか積んでこなかったため、とりあえず今日はここまで。
にこにこ動物病院さんに搬送し明日避妊去勢とワクチンなど初期の処置をしていただきます。
ママと残りの子猫は金曜日に捕獲予定です。
それまでご飯をあげに通います。
子猫が3匹生存していたという、ちょっとうれしい想定外で戸惑っています。
う~ん、どうしよう。
預かってくださる方はいらっしゃいませんか??
子猫たちこのサイズなので人なれにはベテランさんの愛情と手をかけていただくお時間が必要になるかと思います。
譲渡会場への搬送、病院への搬送もやっていただけると助かります。
預かっていただける方はコメント、メール等でご連絡ください。
よろしくお願いいたします。
ランキングに参加しています。下のにゃんずの画像をクリックお願いいたします。
にほんブログ村
呼吸音に一喜一憂しながら浅く眠りました。
ヨガマットの上で寝たのですが案外平気でした。
何があってもたくましいにゃおこです(笑)
そんなシェンタですが
完食とまで行きませんが数時間おきに栄養パウチやちゅーるを喜んで食べ、トイレにも自力で行きかなり回復しました。
でもまだ予断は許さない状況です。
ステロイドと抗生物質の注射は自宅でやってみました。
なんとかできました。
日一日と元気になってくれますように!!
日曜日に電話をいただき、団地子猫の目撃情報を得ました。
シェン太にずっと付き添わなくてもよさそうなので今日行ってきました。
ママ猫がいました。尾行開始。
にゃや~~~ん と鳴きながらゴミ捨て場を何か所もまわって食べるものを探しています。
子猫を探しながらご飯あさり。
大変です。かなりお腹を空かせています。
まずはパウチを1袋、きれいに完食。
もっとくれにゃい?? 私の後追いをします。
それより子猫の居場所を教えてよ。
別の場所で2袋目を完食。
あ、この建物が電話で聞いた場所かな??
あれあれ、いるいる。
子猫は1匹しか生き残っていないかと思いきや、3匹いました!!
この子がたびたび目撃された子です。
茶白くん、ママにスリスリ甘えます。
生後3~4カ月くらいでしょうか。結構成長しています。
1番最初にキジシロ女の子?が入りました。
そして茶白くん。
捕獲器を2台しか積んでこなかったため、とりあえず今日はここまで。
にこにこ動物病院さんに搬送し明日避妊去勢とワクチンなど初期の処置をしていただきます。
ママと残りの子猫は金曜日に捕獲予定です。
それまでご飯をあげに通います。
子猫が3匹生存していたという、ちょっとうれしい想定外で戸惑っています。
う~ん、どうしよう。
預かってくださる方はいらっしゃいませんか??
子猫たちこのサイズなので人なれにはベテランさんの愛情と手をかけていただくお時間が必要になるかと思います。
譲渡会場への搬送、病院への搬送もやっていただけると助かります。
預かっていただける方はコメント、メール等でご連絡ください。
よろしくお願いいたします。
ランキングに参加しています。下のにゃんずの画像をクリックお願いいたします。
にほんブログ村
毎日たっぷり猫まみれ4 の画像がいっぱいになったため、毎日たっぷり猫まみれ5を作成しました。
これからはこちら「5」で毎日のたっぷりな猫たちの様子を書いてまいります。
アドレス登録を是非お願いいたします。
ランキングに参加しています。下記のにゃんずの画像をクリックお願いいたします!
にほんブログ村
これからはこちら「5」で毎日のたっぷりな猫たちの様子を書いてまいります。
アドレス登録を是非お願いいたします。
ランキングに参加しています。下記のにゃんずの画像をクリックお願いいたします!
にほんブログ村
プロフィール
HN:
にゃおこ
性別:
非公開
カテゴリー
最新記事
リンク
ランキングに参加しています。
クリックお願いいたします。
https://blogmura.com/profiles/11157628/?p_cid=11157628
P R
ご支援お願いいたします
みんにゃの家の保護猫たちのお気に入りのものばかりです。
アマゾン欲しいものリストになります。
下記のURLを右クリックして飛んでください。
https://www.amazon.jp/hz/wishlist/ls/2CKWIK4Q7RKGO?ref=cm_sw_em_r_un_un_hW1JgvPDeQlCJ