忍者ブログ
毎日たっぷり猫まみれ4が画像登録限度を超えたためこちらに引っ越しました。
[68]  [69]  [70]  [71]  [72]  [73]  [74]  [75]  [76]  [77]  [78
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

朝早く両親と投票に行き、その足で向こうの家の猫仕事に行きました。
次男の職場の配置転換で出張が多くなり、出番が増えそうです。

それからずっと預かりをお願いしていた茶々ちゃん(てるてちゃんの姉妹で上溝で保護した子)を正式に家族にしてくださるとのことで手続きに伺いました。

茶々ちゃん、美人さんですね。

ずっとのおうちが見つかってよかったね!!

他にもたーたん、フワモコ7歳です。多頭でなくこじんまり暮し向きです。
ご縁を待っています。



リキくんもご縁を待っている子です。
びびりくんですが、そんな子が何時の日かスリンとしてくれた時の喜びは何にも代えがたい素晴らしいご褒美ですよ!!




先住のジュンくん、保護っ子たちが寛げる立役者です。



保護っ子ちゃん。

きれいなサビさんです。
3にゃんも預かってくださって感謝です!!



午後は飼育崩壊寸前というかもう崩壊じゃない?という現場に行きました。
ワンコさんが3匹、ケージの中でワンワン!!



ペットショップで購入した子たち、10歳、11歳、12歳とシニアな子たちです。



猫さんたちは

3歳の三毛さんと7歳のアメショーミックスくんを病院に連れていきました。
三毛さん、体重が2.4kgしかなく肋骨が浮き出て栄養失調です。
アメショーさんは3.3キロしかありません。

12歳キジシロさん


15歳、白さんは自宅待機。

隠れていた三毛さん(11歳)やキジトラさんもここにいます。


三毛さんはゴボウくん、ムウくんの里親さんが病院まで来て下さり引き受けてくださいました。


三毛ちゃん、スリスリ甘えているそうです。
匂いが強烈という事でシャンプーもおとなしくされたそうです。


アメショーくんはこちらに連れてきました。

みんにゃ興味津々
とりあえずご飯を平らげて電源を入れておいた猫こたつで寝ています。



この子たちがあのおうちできちんとしてお世話はされていません。
食べること、お水を飲むことすらどうなの?? ちゃんとあるの??と思えました。
4つある猫トイレはふたつは使えないくらいひどい状態でした。
ふたつのシステムトイレはうんちだらけで、掃除させてもらいました。
9匹の犬猫が当たり前に暮らす環境ではなく、飼育崩壊と言える現場です。

一刻も早く保護が必要だと痛感しています。
1匹でも受け入れてくださる方はいらっしゃいませんか?
こういう環境で育った子は受け入れたはいいけれどどうなの?と不安を覚えるかもしれません。
でもね、杞憂です。
どの環境の中でうまく生きていけるのが言葉を持たない子たちなんです。

新しい環境でたっぷりの栄養と愛情で当たり前の健康的な暮らしが出来ると思います。
もちろんこんな苦労をして育った子たちですからそれなりの事は抱えているでしょうが。


みんにゃ幸せになってほしい、その思いだけです。
どうか皆様のお力をお貸しください。
どうかよろしくお願いいたします。





ランキングに参加しています。下のにゃんずの画像をクリックお願いいたします。


にほんブログ村 猫ブログ 猫 多頭飼い(10匹以上)へ
にほんブログ村
PR
毎晩の夕食を両親に提供するようになって1年が経ちました。
こちらに引っ越した際にキッチンを新しくしたので5年使用の換気扇ですが、このところ何だか換気が悪くて匂いが籠ってしまい気になっていました。

エアコンのフィルターもべとべと汚れがあり、両方クリーニングをお願いしました。


見知らぬ人が部屋にいるだけで猫たちにとっては脅威です。


誰だニャ??


何かしとるにゃ






今回クリーニングをしてくださったのは、ご自宅で3にゃんの猫を飼っていらっしゃるという方でした。
CieL(シエル)さんは八王子の業者さんです。
エアコンや水回り、室内のクリーニング業者さんです



警戒していたにゃんずも段々好奇心の方が強まり



全然大丈夫でした! 良かった!!
のんちゃんなんかちゃっかり撫でてもらっていましたよ(笑)

汚れを取ってすっきり気持ちよか~~~~!



ランキングに参加しています。下のにゃんずの画像をクリックお願いいたします。にほんブログ村 猫ブログ 猫 多頭飼い(10匹以上)へ
にほんブログ村
昨夕は両親の諍いがあり、出て行け出て行くと・・・・
仲裁したものの低次元すぎて呆れ果てました。
どっちもどっちでやってられません。


そんな時は


庭のクリスマスローズを花瓶に生けました。
壁にかければ猫もいたずらしません。



そして



ちまちまと多肉ちゃんたちを寄せ植え。

うにゃうにゃ❤ 可愛いにゃあ❤


眺めるたびに気持ちが落ち着いて、何だかうれしくなっちゃいます。




ランキングに参加しています。下のにゃんずの画像をクリックお願いいたします。にほんブログ村 猫ブログ 猫 多頭飼い(10匹以上)へ
にほんブログ村
中央区にお住まいの女性の方がくも膜下出血で搬送され緊急手術を受けましたが、自宅に戻ること、元通りの生活を送ることが難しい状況です。

今年1月に私は頭部動脈瘤のステントコイル塞栓術にて破裂を防ぎ、破裂リスクがなくなりました。
でもくも膜下出血になったかもしれないので、何だか身につまされて他人ごとに思えません。
この病気は生存率社会復帰率ともに低いのです。


色々な事情があおりの今回のご相談。
独立して家庭を持たれている息子さんからでした。


5匹という話でしたが、実は隠れていた子がいて6匹でした。


この子にはお声がかかりました。




アメショー風な彼

この写真の縞模様がアメショ君の背中ですね。
背中のタビーを見ると純血みたいですね。

このキジトラくんが隠れていた子です。人馴れは今一。




キジシロくん





超美人な三毛さん



真っ白くん。



みんにゃ飼い猫さんです。
このおうちは女性の所有ではありません。
現状この子達が直ぐに外に出されたり、捨てられる事はなさそうですが、保証の限りではありません。

相談者さん宅はお子さん達が猫アレルギーだそうであてには出来ません。

なるべく早く落ち着ける場所への保護が必要です。
1匹で構いません。
どなたかお迎え下さいませんか?



ランキングに参加しています。
下のにゃんずをクリックお願い致します!



















にほんブログ村 猫ブログ 猫 多頭飼い(10匹以上)へ
にほんブログ村
私が脳神経外科から退院して直ぐに母から病院を紹介してと言われました。
そこは町医者じゃないから紹介状がないと行けないよ、どうして?と聞くと、
頭がふらつくことがある、ギザギザが出ると。
50年も前から母はギザギザが出る、めまいがするとあちこちの有名病院を回り検査三昧を数年しました。
結局どこにも異常がなく、本人的には不本意ながら自律神経か?と結論づけられました。

4年前に父の聴力検査で耳鼻科にもかかり、母が自分も検査したいとしましたが何も異常なし。
脳神経外科の町医者でもMRIを撮ったのは3年前。
全く異常なし。

先週又又ぐるぐるする、ギザギザが出たと言うので話を聞きましたが、検査に行きたくて仕方ないので連れていきました。
先生には体操教室で片足立をしたらふらついた、指導の先生に脳神経外科に行った方が良いと言われたからと話していました。あれ?私に言ったのと違う理由だよ

結果はやはり異常なし。脳も血管も89歳とは思えないくらいすばらしいと言われました。
帰りの車の中で、異常がないなんておかしい。本当だと思えないと言う母。
こりゃ性格が病気だわ。


そして今週は目がぼやける、足がザワザワする、等と訴えるのです。食欲あり、良くしゃべります。
叔母が血液のガンで60代で亡くなったから、自分もそうかもしれない(義理の妹なので血縁関係なし)。
50年ぐらい前に腎盂炎をやったから尿検査をしたいとか、何がなんでも病院に行きたいようです。
今日は様子見しましたが、明日は父が老人病院に尿検査に行くので、自分も行くと言ってます。

父も病院にやたらと行きたがります。
夜間に4回もトイレに行くから尿検査するそうです。


こうやってとてつもなく高齢者の医療費がものすごくなり、働く少数の人たちが踏ん張り支えているという事実を高齢者はどう考えるのでしょうか。


近所の人にも自分は体が弱くて病弱だと話している母。
病弱願望があるのは昔からわかっていましたが、ここまでとは。
そして診察で先生に言われた内容(大丈夫、問題ないです)を捻じ曲げて(ちょっと悪いらしい)となるので、私は立ち会わねばなりません。

どこがどう悪いのと質問しても言葉を濁す母に、詐称を疑ってしまいます。
一緒に結果を聞きに診察室に入るのを嫌がる母。そりゃそうよね。


頭がクリアな母はああ言えばこう言うが得意です。
でもさすがに病気でもない結果を病気にこじつけるには無理があり口ごもる。

何だろうこの人、寂しいのか?大事にされたいのか?労わってほしいのか??

お昼ご飯を作りにキッチンに入りました。
1年半前に決死の大掃除をしたのでさほどひどくはありませんが、冷蔵庫の中には賞味期限の切れた惣菜や加工食品などがたくさん。買ったものは冷蔵庫に入らず床に置いてあって驚愕でした。

そして液状化して最悪だった野菜室は古い順に野菜が積み重ねられ、一番の下のものはすでにとけていました。
野菜が全然ないから買い物に連れて行ってと言っていたのは1週間前の事。
野菜室の中にはかろうじて食べられるナスやピーマンが2袋も! トマトも2袋。これはもう腐っていました。
旬でないこんな高い野菜を何でこんなに買うんだろう。

平日のお昼と土日の昼夜しか自炊はしていない母ですが、ほとんどお惣菜を買うので調理もしません。

それでも買ってしまうのはなぜなんでしょうか。


買い物に連れて行く度に、なにがあるか確認してね、無駄に買わないでね、腐らせたら罰が当たるからねと口酸っぱく言います。
ハイハイと返事をして颯爽とスーパーに入っていきます。
こうして私が言うことが「いつも怒られてばかり」という事になって父に遠回しにたしなめられました。
盲目的に母を信じ服従する父もまた、母と同じなのでしょうね。
ちなみに母のこの行動は今に始まったことではなくて、昔からです。


放置放任 したいけれど、そうもいかない。
私の許容度を試しているのか神様は? と嘆きたくなります。
こういうワケアリ母を持たれていらっしゃる方いますか?
皆さんはどのように対応されているのでしょう。

とっても恥ずかしい暴露でした。泣きたくなります。



ランキングに参加しています。下のにゃんずの画像をクリックお願いいたします。
にほんブログ村 猫ブログ 猫 多頭飼い(10匹以上)へ
にほんブログ村
<< 前のページ 次のページ >>
プロフィール
HN:
にゃおこ
性別:
非公開
リンク
ランキングに参加しています。 クリックお願いいたします。
https://blogmura.com/profiles/11157628/?p_cid=11157628
P R
ご支援お願いいたします
みんにゃの家の保護猫たちのお気に入りのものばかりです。 アマゾン欲しいものリストになります。 下記のURLを右クリックして飛んでください。
https://www.amazon.jp/hz/wishlist/ls/2CKWIK4Q7RKGO?ref=cm_sw_em_r_un_un_hW1JgvPDeQlCJ
忍者ブログ [PR]