忍者ブログ
毎日たっぷり猫まみれ4が画像登録限度を超えたためこちらに引っ越しました。
[66]  [67]  [68]  [69]  [70]  [71]  [72]  [73]  [74]  [75]  [76
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

今日は初夏のように暑かったですね!

天気予報を見ると晴れらしい晴れは今日を逃すとこの先しばらくなさそうなので、遠足に行くことにしました。
麦茶におにぎり、おかずは作り置きのものに卵焼きは少し甘めにして、両親を連れていざ出発!!


行先は寸沢嵐の石老山にある顕鏡寺。


標高も高く景色も格別です。





樹齢400年の杉の古木が見事でした。
手前の婉曲しているものはこの木の根なんですよ!




アジュガのようなきれいな花が咲いていました。
名前は何でしょうかねえ?



この後宮ケ瀬をまわってランチタイム。
たくさんの人で賑わっていました。




自宅庭ではTNRした茶太郎が


両親側の窓の前でおねだり鳴き



室内暮しを拒絶したこの子は、お外で自由がいいんですね。



あざみ嬢を保護した某所ではエサやりさんが毎日個体管理をしています。
この子は10歳越えの子。


ブラッシングされたりとうちの庭猫よりもなつっこいです。


この子もそこの通いの子です。


寒い冬を乗り越えてよく頑張りました。
これからはしょうもない酷暑の季節になります。
外で暮らす子たちは本当に大変です。

先の事なんて考えない、今を一生懸命に生きている猫だから私も見習わなくてはね。




ランキングに参加しています。下のにゃんずの画像をクリックお願いいたします。


にほんブログ村 猫ブログ 猫 多頭飼い(10匹以上)へ
にほんブログ村
PR
寝室は12帖ありますが、ベッドや机(幅1.8m)やテレビボード、そして3段ケージが3つもあってせまっ苦しいのです。


この部屋には15歳になったばかりのけいたやなぎさ



さわこさん




このところ私のベッドがお気に入りとなったつくし


今までつくしの使っていたケージは、なぜかご飯はこの中で食べるのでそのままでしたが、ずいぶんとけいたやなぎさにごろスリして、この子たちのご飯場に来て食べているので、思い切ってそのケージを片付けました。
それだけで広くなり、そこでさわこさんとのご飯スペースにしました。



ケージ暮しのこぶしくんは


すっかり甘ったれになって撫でられるのが大好き!
手を止めると、ちょいちょいして催促してきます。




あざみ嬢もたれっこです❤
すごい食欲は相変わらずで、結構肉付きが良くなった気がしませんか?
何だかスナックのママみたいな感じで(笑)おしゃべりさんです。


ふたりともケージから出たい気はなさそうで、自分の世界に満足していそうです。
やがて出入りフリーになった時、他の猫との関係はどうにゃのかしらとそれはそれで心配ですが本にゃんたちに負かすしかないですね。



日の出とともににゃんご~~~~と鳴くあざみ嬢、彼女のこれからの変化が見ものです。





ランキングに参加しています。下のにゃんずの画像をクリックお願いいたします。

にほんブログ村 猫ブログ 猫 多頭飼い(10匹以上)へ
にほんブログ村
現在ご縁を待っている子達は、Tさんの保護された

カラちゃん、生後11か月くらいです。
遊ぶの大好き女の子



こちらはSさん保護の奈緒ちゃん、10か月くらい。

少しビビりさんですが、そこから馴れてくるのを楽しめる方には是非!


育くん、2歳かな?

口内炎で抜歯をしました。
甘ったれで撫でられるのが大好きな子です。
おっとりしていて体の大きな男子です。



コウちゃん、2歳くらい。

昴くんやルロアちゃん、シャルムくんのママです。
控えめな可愛い❤️子です!




舞台女優なみの声量でハスキーなお声のあざみさん。
5歳から7歳くらい。
歯が全くなく、病院で抜歯したのでは?と掛かり付けの先生の見解です。
そこまで医療をかけられたのに2.4キロ背骨がバキバキ飢餓マックスになりさ迷っていたのは遺棄されたからとしか思えません。
抜歯してあるので特に治療は必要ないです。よく食べよく飲み(お水ね)よく鳴きおしゃべりします。
是非家族にしてください!
こちらは里親さんの年齢は70歳までOKです。



Yさんに預かって頂いているたーたんにリキ


タータンはバ飼い主が市営住宅に住むからと6匹の行先探しを土壇場で依頼してきた人です。
タータン、てんくん、サクラちゃん、モカちゃんの4匹は何とか預かりさんを探しました。
タータン、撫でられます。美しい子です。


リキ君はジョー君の兄弟です。
 
どうしても人が怖い子です。でもこんなにお目目クリクリでイケニャンなんですよ!!

ジュンくんのおかげでこのおうちの子たちは安心できるようです。




くんちゃん、遊ぶの大好き、好奇心旺盛な子です。

2歳です!
なにしろ猫じゃらしを手にしただけですっ飛んできて遊びの体制になる子です(笑)



預かって頂いているナイル改めムーくん、3歳。

元飼い主の所ではおとなしかったと聞きましたが、新しい環境ではヤンチャぶりを発揮?



崩壊現場の富貴くん、6歳。
 
段々新しい環境に馴染んできてじゃらしで遊べるようになりました。
控えめな鳴き声と態度に胸が痛みます。
歯肉炎、目がうるうるしていますので将来的に医療が必要になるかと思います。
でもしっかりよく食べて元気です!



同じ現場のチーくんは14歳とは思えないくらい若々しくきれいなこです。

なでられます!
とても生きにくい環境で頑張りました。
ひとりっこでお迎え下さいませんか?
70歳までのご家庭でも脱走対策などしてくださればOKです。




ソラくんは3歳のとてもビビりな男の子です。
でも根気よくふれあいながら声掛けすれば甘えっこになると思いますよ!


どの子も幸せになれますように、皆さまのお力添えをよろしくお願いいたします。





ランキングに参加しています。下のにゃんずの画像をクリックお願いいたします。にほんブログ村 猫ブログ 猫 多頭飼い(10匹以上)へ
にほんブログ村
今日は崩壊現場の最後の4匹の猫の保護。
前日に小ケージと美味しいご飯を渡してきたので、小ケージに入れて病院まで搬送を飼い主さんの息子さんにお願いしました。
人馴れしていない子もいるようなのでどうかな?時間差になるかな?と危惧していましたが、8時半前には全員入れられたとラインが来ました。
私も病院へ向かいました。


兄妹と思われる11歳の2匹は里親さんが決まり、ワクチン接種やウィルス検査、ブロードライン、爪切りを終えて、病院近くの里親さんのおうちに連れていきました。

撫でるとゴロゴロ喉を鳴らす三毛ちゃん。ふたりともいい子です。


14歳の白い子。この子が長老さんです。後から犬やら猫やらがどんどん増えて行き、テリトリーなんてあったもんじゃない。この子が一番苦労したのだと思います。




3歳のキジトラ君はかなりのビビリです。





里親さん宅にて、ふたりは緊張していましたが一緒だから大丈夫だよね。



きまぐれ堂さんで預かることになったこの子たち、キジトラ君は3段ケージの蓋を押し上げて出てしまったそうです。


この子は比較的落ち着いて撫でられるそうです。



君も大変だけれども頑張れ~!



1週間前に同じ現場から保護した冨貴君は、朝晩ケージから出るものの自分から戻ったりと賢い子です。



同じく1週間前に保護して里親さんの元に行ったチヤーちゃんは、遊ぶ余裕も出てきたそうです。


お子さんの勉強に付き合ったりいい子だそうですよ!

この子たちの体重は
14歳 真っ白君     4.12kg
11歳 三毛ちゃん    3kg
11歳 きじ白くん    3.28kg
6歳  アメショーくん  3.28kg
3歳  三毛ちゃん    2.44kg
3歳  キジトラ君    3.26kg

でした。真っ白くん以外は標準よりも全然少ないです。
ワンコさんがいたから置き餌も出来ないし、ろくに食べることが出来なかったのだと思います。
可哀想に。
これからはまずはしっかり食べていきましょうね。



そして先月の譲渡会でご縁が繋がり、今日がお届けのマロンちゃん。
私の代わりにsさんにトライアルの立ち合いをしていただきました。


預かりのFさんも行ってくださいました。
私も三毛ちゃんたちをお届けした後に駆けつけました。
落ち着いて水を飲みトイレもしたそうです!! すごい!!


おうちの中暮しであってもこんなに食べることに窮していた猫さんたちがいたことに胸が痛みます。
でも猫を愛する皆様のお力でここまで出来ました。
本当に皆さまに感謝です。



今日はあちこち走り回って、肩の荷も下りて午後帰宅してから力が入らず抜け殻状態でゴロゴロしてしまいました。
体力落ちたのかなあと感じます。情けないですね。
さあ、これからまだご縁の繋がらない子たちの里親さん探しを頑張りましょう。




ランキングに参加しています。下のにゃんずの画像をクリックお願いいたします。

にほんブログ村 猫ブログ 猫 多頭飼い(10匹以上)へ
にほんブログ村
かなりの降雨の中、今日のワンコさんの移送のためにキャリーを2台と明日の猫さん用に小ケージを4台、誘いの美味しいパウチやまたたびを持っていざ崩壊現場へ。

両手がふさがり傘もさせないのでフードをかぶってのヘンテコおばさんと化して、エレベーターなしの3階への2往復という修行をこなしました。



シニアなワンコさんたち、おうちで最期を迎えたかっただろうね。
飼い主さん、お世話もろくにできないのにたくさん買ってきたりしてあなたたちも大変だったよね。
きちんとお世話して可愛がってくださる里親さん探しを「成犬の譲渡の会」さんが引き受けてくださいます。
犬の保護活動に疎いので「たんぽぽの里」の代表石丸さんが紹介してくださいました。
皆さんの救いがあっての今回のレスキューです。
ありがとうございました!!



午後の譲渡会はSさんとTさんがやってくださいました。

奈緒ちゃんにカラちゃん、残念ながらご縁はつながりませんでした。


明日は残り4匹の猫の保護です。
さあ明日も頑張りましょう。




ランキングに参加しています。下のにゃんずの画像をクリックお願いいたします。にほんブログ村 猫ブログ 猫 多頭飼い(10匹以上)へ
にほんブログ村
<< 前のページ 次のページ >>
プロフィール
HN:
にゃおこ
性別:
非公開
リンク
ランキングに参加しています。 クリックお願いいたします。
https://blogmura.com/profiles/11157628/?p_cid=11157628
P R
ご支援お願いいたします
みんにゃの家の保護猫たちのお気に入りのものばかりです。 アマゾン欲しいものリストになります。 下記のURLを右クリックして飛んでください。
https://www.amazon.jp/hz/wishlist/ls/2CKWIK4Q7RKGO?ref=cm_sw_em_r_un_un_hW1JgvPDeQlCJ
忍者ブログ [PR]