忍者ブログ
毎日たっぷり猫まみれ4が画像登録限度を超えたためこちらに引っ越しました。
[4]  [5]  [6]  [7]  [8]  [9]  [10
今日は保健所の譲渡会でした。
でも兵庫の担当医が横浜の病院の外来に来られる日なので、雪乃冬馬兄妹は病院の行きがけにSさんにお願して私は術後検診に病院に向かいました。

別のSさんに預かっていただいている修造くんは譲渡会初参加です。


お顔が緊張していますね。
修造くん、なんと、なななんと、ご縁が繋がったんです!!
Sさんのご近所さんで、Sさのおうちのミーちゃんのエサやりさんだったそうですごい運命じゃないの!! と興奮しちゃいました。

修造くんがヘルニアでお腹を縫合したこと、肛門腺がたまりやすいかも?、目の下の目やにみたいなものは犬歯が折れていてその歯髄から何らかの液体が入るのが原因?? など説明を重ねてさせていただき、それでも受け入れてくださるとのお言葉にもう感謝しかありません。




奈緒ちゃん、頑張ったけれどご縁はつながらずでした。





そしてこの二人。



もうね、良いの良いの。
きっと出会いはもうちょい先なんだろうね。待とうかね。

のんびり穏やかだけど最近遊びが激しくなってきた冬馬くん、逆に落ち着いて分別つく賢い雪乃ちゃん。
もう少しここにいる運命なのかにゃ。



さて私の検診では担当医で無い先生の予約になっていたり(看護師さんにどうしてと聞かれたけどこっちが聞きたいわ)、今日のレントゲンで血液サラサラ薬をやめるか判断と退院時に聞いていたのに、知らない先生は「3か月は飲みますよ」とあっさり。話が違うのじゃあ!!

何だかなと渋滞でさらにイラつきながら、雪乃兄妹を迎えに走りました。



草木が芽吹いて何かが動き出すような感覚を覚えます。
私の身にも変化が起きそうで、あれこれ考えることなど山積しています。
まずは健康に感謝しながら、大きな流れの変化に乗ろうと思います。




ランキングに参加しています。下のにゃんずの画像をクリックお願いいたします。にほんブログ村 猫ブログ 猫 多頭飼い(10匹以上)へ
にほんブログ村
PR
猫が好き   

そう、猫が好き。


里親募集サイトでもそいう方ばかりです。当たり前ですが(笑)


どんな猫が好きですか?
昔飼っていたような子?
めちゃくちゃ見た目が可愛い子??
毛足が長くてきれいな子?
何とかミックスの子?

猫の毛の色や瞳の色、毛足の長さや模様の入り方、鼻の高さ、耳の位置
どれもこれも皆それぞれ違ってその子らしさ、猫の神様の産物です。

おとなしい子、めっちゃ元気で暴れん坊の子、ビビリで怖がりな子、意地悪な子
人が好きな子嫌いな子  色々な性格のにゃんこがいます。


猫とどんな暮らしがしたいですか?
お出迎えしてほしい?
膝に来て甘えてほしい?
一緒に遊んでほしい?
お布団で一緒に眠りたい?


残念ながら保護猫でなくても、ペットショップで購入した子でも、お迎えしてからどんな風に一緒の時を過ごすかはやってみなくちゃわからない
どんな風にその子との暮らしが変わるかはお迎えしたしたあなた次第だと思うのです。

心底可愛いなあ、うちに来てくれて嬉しいなあと接すれば、きっとその子にもその思いが通じると思います。
要はお迎えしたあなた次第なんです。


子猫は可愛い。何しろ可愛い。
でもね、未だ社会性も身に付け中ですからね。
カーテンにぶら下がったり、棚にジャンプして飾っていたものを落としたり。
ソファーで爪研ぎして何でも食べちゃったり。
幼子を育てるのに似ていますね。
たくさん遊んであげて、たくさん食べさせて、愛情たっぷり注いで。そんな過程も愛おしいですよね。






大人猫さんはもう体も性格も出来上がっていますが、ベースの性格は変わらなくても愛情で変身しますよ!

分別があり、見極める能力も長けています。
もちろん個体差はありますが(笑)

我が子が大きくなって、会話の中で我が子が口にした言葉でこんなこと知っているんだ、すごいなあと驚く感覚に似ているのが大人猫との暮らしです。

お互いに生活ペースが決まっていて、尊重し合いながら暮らすのはもはや同居人というよりパートナーかな?



大人の猫は懐かないのではないかと聞かれることがあります。
そりゃバカではないですから、知らないおうちや知らない人の所に連れてこられたら最初は構えちゃいますよ。
そうでない修造くんみたいな子もいますが(笑)

愛情を掛ければ段々気持ちがほぐれて、あれ?いいの?甘えていいの?  から始まりあなたの、ご家族の暮らしのパートナーになります。


その過程はとても楽しく時にはスリリング、そして感慨深いかけがえのない時間となることでしょう。


行き場がなく外で苦労していた保護猫たち。
どうか猫好きのあなた、そんな子を家族にお迎えくださいませんか?




ランキングに参加しています。
下のにゃんずの写真をクリックお願いいたします。
にほんブログ村 猫ブログ 猫 多頭飼い(10匹以上)へ
にほんブログ村
ご縁結びは極めて難航しています。
コロナ第八波が猛威を振るい、円安物価高。
猫をお迎えするどころではない方が多いのかもしれません。
そんな時だから逆に飼えなくなって遺棄される子も水面下では増えているようです。


そんな中、Sさんが保護された未華子ちゃんにトライアルのお声がかかりました。
みんにゃの家から巣立って行ったロックくんやカブくんのおうちです。
Sさんのところから奈々ちゃんもお迎えされています。
猫愛に満ち溢れたおうちです。未華子ちゃん、良かったね!!



さあ、それにあやかりましょう!!
まずは郷敦(ごうどん)くんのご紹介。

昨年の5月22日に当麻で保護。おととしの秋生まれなので1歳です。
エサやりさんの室内のソファで寛いでお腹を出して寝るくらい豪放磊落な性格です。
それでいて未華子ちゃんにおもちゃを譲ったりと我慢できる男です(笑)
性格ピカイチな子ですよ!
2週間のトライアルで先住さんに攻撃されて出戻りましたが、同室の子たちに「お帰り~」の大歓迎を受けるくらい慕われているようです。



昨年10月に保護したマロンちゃんは団地で飼われていたと思われますが、何らかの事情で外に出されてしまいました。

推定5歳くらい。
人馴ればっちり。猫も好きですが、預かりさん宅の先住さんには未だ受け入れてはもらっていません。
おしゃべり大好きでにゃにゃ~~~ん♪と会話できます。
11月の譲渡会でも安定の落ち着きで預かりパパさんに撫でてもらってご満悦でした。




修造くんも室内暮し経験者だと思います。
現在預かりさんのおうちにお世話になっていますが、着いて早々も落ち着き払っていました。

推定1~2歳?ぐらいです。
お膝で甘えたりそれはそれは甘えんぼで可愛がっていただいています。
ただ猫との関係は未知です。
こちらに居た時は太一やふ~ちゃんと同室でしたが、全くもめもせずみんにゃ大人でした。




 
昴くん、生後4カ月くらい。
12月17日に保護。
ビビリですが少しづつ馴染んできています。
回りのおじさん猫が大好き❤なようで特に一番若いつくしと遊びたくて仕方ないようです。





兄妹のリゲルくん、小春ちゃんです。
大きな3段ゲージ暮らしなので、私との距離は中々縮まりませんね。
2匹一緒なので尚更です。
小春は撫でられましたが、ケージを陽のあたる窓のそばに移動したらリセットされてしまいました。
子猫なのでフリーにして遊ばせながら人馴れできていくかと思います。





冬馬くんに雪乃ちゃん兄妹は生後3カ月になりました。
体重が1.4kgって本当??
まだまだ赤ちゃんぽいです。
本当に超のんびりの冬馬くんになんでも俊敏で賢い雪乃ちゃん。
姉弟ってどの子たちもこのパターンが多いですが、冬馬くんのおっとりさは断トツです。
でも遊びだすと結構激しくてギャップ萌え❤




兄妹は一緒の譲渡でお願いいたします。
昴くんは1にゃんで構いません。
先住さんがいたほうがいいですね!!
ビビりっ子ですがそこをご理解の上、あたたかく迎えていただけたらと思います。
是非この子たちを家族にお迎えください。
信頼できる方のご紹介も大歓迎です。



保護されたこの子たちはラッキーです。
でも人眼にもつかずひっそりと命を落とす子もたくさんいます。
どうかみなさんの優しさを、ご自分の家の周りの子たちにも、普段通る道の子たちにも目を向けてみてください。



どうぞよろしくお願いいたします。




ランキングに参加しています。下のにゃんずの画像をクリックお願いいたします。にほんブログ村 猫ブログ 猫 多頭飼い(10匹以上)へ
にほんブログ村
クリスマスの頃にトライアルに行った郷敦くんです。



お母さんやお部屋にも馴れてゴロゴロスリスリ、行かにゃいでと足に抱き着いたりと可愛い賢い郷くん。
しかし先住のプーちゃんが焼きもちを妬いて、一緒に部屋に入ってきて郷ちゃんに手を出したり噛みついたり飛びかかったり。
期間を置いて様子を見ましたが、これは時間が解決できる問題ではなく郷ちゃんはSさんのところに出戻ることになりました。

相性が悪いというよりはプーちゃんが猫を受け付けないのです。
郷ちゃんは決して爪を出さないし、本当に穏やかでいい子なんです。


2週間の離れ離れの期間が戻った先の未華子ちゃんや育くんとの関係にどう影響するか心配でしたが、郷ちゃんはご飯を食べて水を飲みトイレをして勝手知ったる家に帰ったぞ~という感じだったそうです。

そして未華子ちゃんは嬉しそうに近づいてあいさつしペロペロ、郷ちゃんもペロペロ。
育くんともスリスリして、3にゃんで一緒に寝たそうです❤



杞憂で良かったです!!
すごいなあ、2週間なんて関係ない。
互いに覚えていて受け入れて大好きだよって表現して❤


Sさんには再びお世話かけてしまい恐縮です。
こんなにいい子なのにどうして縁遠いのでしょうか。
今度こそ、今度こそ、こんなに優等生の郷ちゃんにご縁が繋がることを願っています。




ランキングに参加しています。下のにゃんずの画像をクリックお願いいたします。にほんブログ村 猫ブログ 猫 多頭飼い(10匹以上)へ
にほんブログ村
昨日はフーガくんの新しいおうちへ引っ越しの日でした。
なんと、なななんと フーガくんの去勢や断尾手術をして1カ月預かってくださっていた病院の先生のお母さんのところです!
先生という心強い保証人がいてもやんちゃな子猫はと、泣く泣く預かりさんのところに行くことに賛成し手放されました。

でも居なくなってフーガくんの存在の大きさを痛感し、こんなに可愛い子とはもう二度と会えないとずっとの家族になることを決められました。

1週間預かってくださったSさんのおうちでトイレが出来るようになり(颯太君の使用済みのトイレの砂のお陰です)台風のように部屋を荒らしてしまいました。
Sさん、本当にごめんなさい。そしてありがとうございました!


フーガくんはプーちゃんになりました。
そういえば猫のプーさんぽいよね(笑)

幸せになあれ!!




先月26日の譲渡会でたまたま参加したシェンタの隣だったととちゃん。
お目目の大きい生後半年の可愛い女の子。
保護されたシニア女性の首元で一緒に眠るほどだというのに、今日決まらなかったら外に出してしまうというのです。
猫禁止賃貸アパートにお住まいで仕方にとはいえ、それは可哀想 だと引き取りました。


そして横浜市の空君のおうちにトライアルに行くことが決まり本日巣立ちました。



こちらに来て2週間。
環境が目まぐるしく変わって気の毒ですが、早く新しい家族に馴れてね!




ドキドキ感が伝わってきますね。
胸が締め付けられる思いが少ししますが、あの空君を懐かせた方だからきっと大丈夫!!
夜にいただいた連絡では晩御飯を完食したとか(笑)すごいにゃあ!

あなたも幸せになあれ!!





そして相模湖町で保護した兄妹。


手強そうなむぎわらお姉さまと気弱な弟くんという組み合わせで




お姉ちゃん、デカイ…


弟くんは760gなのでお姉ちゃんは900gはありそうですね。
この発育の差は何でしょう??


10月頭生まれだそうで生後2か月ちょいです。
3匹生まれて1匹は天井裏から壁のすき間に落っこちて鳴き叫び救出され、エサやりさんのうちの子になったそうです。


ママ猫の捕獲に頑張ってもらっています。
子猫たちを一晩おとりにしてママを誘いましたがダメでした。
エサやりさんとの関係性は無く(何年もずっと置き餌していたそうで逆に姿を見ると逃げて行くそうです)半年苦戦しています。

今朝はアライグマが捕獲器に入り中で暴れたらしくすごいことになっていたとか。
どうかママも早く捕まってくれますように!!



市営団地で捕獲予定の三毛さん。
子猫の目撃情報が全くなく残念ながらどうにかされてしまったのかとあきらめかけていました。
ところが配り続けたちらしの効果か、お電話が来て白っぽい子猫が1匹いるらしいのです。
最後の目撃から25日経っていました。
もうママとは別行動?で子猫ひとりで動いているようです。
先月はまだおっぱいを飲んでいたというのに!

こちらも緊急で捕獲しなくては。
年末に向かっているというのに、今年はこういった状況が続いています。
一向に減らない猫だすけ。


エサやりさんの、それを見ているご近所さんの意識向上が望まれます。
これは来年の課題ですね。




ランキングに参加しています。下のにゃんずの画像をクリックお願いいたします。
にほんブログ村 猫ブログ 猫 多頭飼い(10匹以上)へ
にほんブログ村
プロフィール
HN:
にゃおこ
性別:
非公開
リンク
ランキングに参加しています。 クリックお願いいたします。
https://blogmura.com/profiles/11157628/?p_cid=11157628
P R
ご支援お願いいたします
みんにゃの家の保護猫たちのお気に入りのものばかりです。 アマゾン欲しいものリストになります。 下記のURLを右クリックして飛んでください。
https://www.amazon.jp/hz/wishlist/ls/2CKWIK4Q7RKGO?ref=cm_sw_em_r_un_un_hW1JgvPDeQlCJ
忍者ブログ [PR]