忍者ブログ
毎日たっぷり猫まみれ4が画像登録限度を超えたためこちらに引っ越しました。
[86]  [87]  [88]  [89]  [90]  [91]  [92]  [93]  [94]  [95]  [96
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ムーくんにごぼうくん兄弟です。
冬馬くんや雪乃ちゃんのワンシーズン前に生まれたお兄さんになります。

先住のお姉ちゃんが大好き❤なんですって!!



小雪ちゃん、はかなげな美少女・・・でしたが譲渡先でまさかのキャラ変(笑)

じじっこのお姫様です。



はるたくんにももたくん、イケメンなお兄さんたちです。

キジトラ総柄のももたくんに白ソックスのはるたくん、猫の柄の入り方って面白いですよね。



4月に乳飲み子だったかのこちゃんことおはぎちゃんはこんなにきれいに成長しました。

ピッカピカ!!



ハリー君やリリーちゃんの兄妹のムギちゃん(三毛)

先住のハクくんはママさん大好きストーカーだったのがムギちゃんをお迎えしてお兄さんぶりを発揮しているようです。



青野原飼育崩壊現場のサビちゃん、チビちゃん、ちゅらりるちゃんたち兄妹のアンちゃん

お子さんと猫、いいですね~~~!!



しょうへいろこ改めおかかしらす兄妹です。

先住の2匹のお兄さんとお団子、素敵です!!



にしきうらら改めはくくんにみこちゃん兄妹です。

避妊去勢を終えて落ち着いて暮らしています。可愛いにゃあ❤



おでんくん、冬毛がみごとですね!!

下半身不随っ子なのにじんべいくんよりも素早く移動しているそうです。
毎日数回の圧迫排尿もお手の物、素晴らしいです。



そらくんにだいくん、きまぐれ堂さんが一昨年手塩にかけて育ててくださった子たちです。

一番小さかっただいず君の方が今では1kgも多く5.3kgだそうです。



さあやちゃん、体調を崩して入院したもののご飯を食べなくて帰宅したらみんにゃのご飯を平らげたそうですよ(笑)
早く元気になあれ!






カブくん、唯一無二のこのお顔の模様、大好きです!!






幸くん、幼さが抜けて来たものの中味はもちろんお子ちゃまですよ~!






アオくん、先住の琴ちゃんと。

最初から相性がよくってうらやましいですよね!



新年に必ずラインでお写真を送ってくださる里親さん、ありがとうございます。

野明ちゃんに恵ちゃん、旧名はケイトにベスでした。
たくさんの先住さんの中でみんにゃで仲良く暮らしています。




太陽改めレオくんにハルくん兄弟です。

保護した場所がツイッキーちゃんよもたん、ちはやちゃん、かりんちゃんのいた場所なので、何らかの血縁はありそうです。
幸せになって良かったです!!



もう8年?ぐらい前のこと、賃貸アパートで飼育崩壊でした。
8匹の子猫を引き上げてきましたが、栄養失調でワクチンを打てない子たちも数匹いました。

こんなに立派に幸せになって感無量です。


年賀状でもたくさんの巣立った子たちの近況やお写真をいただきました。
保護した甲斐があったと思えるのはこうして幸せになって本当に良かったと思える時です。


年末年始のお忙しい時にお写真やご連絡を下さり、本当にありがとうございました!!





ランキングに参加しています。下のにゃんずの画像をクリックお願いいたします。



にほんブログ村 猫ブログ 猫 多頭飼い(10匹以上)へ
にほんブログ村
PR
7日土曜日は10時から12時まで保護猫譲渡会です。
保護猫を家族に迎えたいとお考えの方、是非お出かけ下さい。

当日参加の猫ちゃんの他にもご縁を待っている猫ちゃんはまだまだ居ます。
尚、16時までアニマルコミュニケーターの方とペットの似顔絵を描いてくれる方が在籍されますので、ペットについてのお悩み等有りましたらこの機会にご相談下さい。

お時間にゆとりのない方はご予約下さいね♪
ペットの似顔絵は500円のワンコインで描いていただけますよ♪
常設の保護猫バザーコーナーもございます。売り上げは全額みんにゃの家に寄付され保護猫達の為に使われます。
どうぞご利用下さい。

皆さまとお会いできることを楽しみにしております。
明日は雪が降るかも?との予報でしたが、何とか回避できそうな天気図でしたね。
猫パワーかな?(笑)





ランキングに参加しています。下のにゃんずの画像をクリックお願いいたします。
にほんブログ村 猫ブログ 猫 多頭飼い(10匹以上)へ
にほんブログ村
クリスマスの頃にトライアルに行った郷敦くんです。



お母さんやお部屋にも馴れてゴロゴロスリスリ、行かにゃいでと足に抱き着いたりと可愛い賢い郷くん。
しかし先住のプーちゃんが焼きもちを妬いて、一緒に部屋に入ってきて郷ちゃんに手を出したり噛みついたり飛びかかったり。
期間を置いて様子を見ましたが、これは時間が解決できる問題ではなく郷ちゃんはSさんのところに出戻ることになりました。

相性が悪いというよりはプーちゃんが猫を受け付けないのです。
郷ちゃんは決して爪を出さないし、本当に穏やかでいい子なんです。


2週間の離れ離れの期間が戻った先の未華子ちゃんや育くんとの関係にどう影響するか心配でしたが、郷ちゃんはご飯を食べて水を飲みトイレをして勝手知ったる家に帰ったぞ~という感じだったそうです。

そして未華子ちゃんは嬉しそうに近づいてあいさつしペロペロ、郷ちゃんもペロペロ。
育くんともスリスリして、3にゃんで一緒に寝たそうです❤



杞憂で良かったです!!
すごいなあ、2週間なんて関係ない。
互いに覚えていて受け入れて大好きだよって表現して❤


Sさんには再びお世話かけてしまい恐縮です。
こんなにいい子なのにどうして縁遠いのでしょうか。
今度こそ、今度こそ、こんなに優等生の郷ちゃんにご縁が繋がることを願っています。




ランキングに参加しています。下のにゃんずの画像をクリックお願いいたします。にほんブログ村 猫ブログ 猫 多頭飼い(10匹以上)へ
にほんブログ村
年が開けてしまってからのご報告となってしまいました。
2022年の活動報告です。

保護活動として
1月  西橋本でジョー、リキ兄弟とママの保護。ママは捕獲した庭の猫飼の方が引き受けてくださいました。

2月  相談案件で女の子を避妊手術。

3月  上溝での相談案件でなずなちゃんを保護。



仕事帰りにたまたま見つけた挙動不審猫、遺棄されたばかりと思われるつくしを10日かけて捜索し保護。

ぽっちゃりくんになりました。


5月  相談案件でさわこさんとかのこちゃんを保護。ママが育てていた2匹の子猫はお星さまになっていたための緊急保護でした。さわこさんは


ベッドで寝たりと自由を満喫しています。


娘のかのこちゃん改めおはぎちゃん200g台からの久々の子猫育てをしました。
 



相談案件でママのTNRといちかちゃん(預かり委託)、郷敦くん(預かり)を保護。




6月  昨年から関わっていたてるてちゃん、茶々ちゃんの保護現場で子猫4匹を保護。
てつちゃん、ミリンちゃん、ナツくん、ルルくんです。



足から出血しその血が固まっている子をエサやりさんの相談で保護。




寸沢嵐で毎年子猫を生んでは育たない現場から子猫4匹保護。きまぐれ堂さんで預かっていただきました。

そのママがまた秋に子猫を生みました。
ママはまだ捕獲できずです。



同じく6月に相談のあったシェン太。

まさか半年後に向こうに逝ってしまうとは夢にも思わなかったです。



郷敦くんの弟。




7月に入り乳飲み子保護。とむぎのあママさんが献身的に育ててくださいました。





8月、ボランティアさんからの委託でしょうへいろこ兄妹を預かりました。




9月  乳飲み子たちの居た所の同じ方からの依頼で2匹の女の子を捕獲。
この方のところで家猫修行をしてランちゃんのご縁をつなげました。





郷敦くんの妹たち。またまたきまぐれ堂さんに預かっていただき、おうちの子にしてくださいました。




マロンちゃんを団地で保護。人馴れしていたのでご縁をつなぐべく預かりをお願いしました。


その子たち4匹は知り合いのボラさんに委託しました。



10月にはボンネット事件があり4匹の子猫を保護したんぽぽの里さんに負傷猫として委託しました。
ママはようやくTNR できました。



フーガくんが尻尾を怪我していて保護、病院で治療を兼ねて預かっていただきそこの子になれました。




11月  うららとにしきを保護。1年越しでおっていたママもようやくTNRできました。





お腹が大きい子が居るとの相談で保護した修造くん。

ヘルニアでお腹に大きな穴があり脂肪が出ていました。
現在預かりをお願いしています。


譲渡会で隣にいたととちゃん、その日里親さんが決まらなかったら外に出されてしまうという事でそれは可哀想だと引き取りました。

直ぐにご縁が繋がり巣立っていきました。



12月  寸沢嵐のあのママの子猫がちょろちょろし出したので保護。ママは捕まらず。





マロンちゃんの居た団地で通りすがりの人にご飯をねだって生きていた親子を保護。




シンコちゃんはエサやりさんが保護されて、手術後はそのおうちの子になりました。




2022年の関わった猫の数は59匹。
TNRは7匹。
預かりをお願いした子が12匹。現在3匹がまだご縁が繋がりません。
委託預かりは9匹。この場合里親探しまで委託なのでその後の詳細は把握できていません。
エサやりさんが保護されているのが8匹。素晴らしい数字です。
みんにゃの家で保護が22匹です。

エサやりさんが引き取られるケースが増えてきて本当にうれしいです。
そこの子になったり、家猫修行して巣立っていったりしています。
こういうケースが今後もっと増えることを期待しています。
「うちにも猫がいるから」「仕事や家事で忙しいから」とダメな理由を並べていないで自分に出来る事は何なのかをしていただけたらと思います。
ボランティアも同じようにたくさんの猫を抱えて、社会生活を送り家族もいますので。


2023年はまずは自分の体調を一番に整えていきます。
自分がこけないようにしてから、関わった子たちに手を差し伸べることができたらと思います。

家猫修行の預かりできる方いらっしゃいませんか?
おうちの子の食べないフード、未使用の気に入ってもらえなかったベッド、サイズ違いで買ってしまったペットシートなどあったらご寄付ください。
皆さまの応援お待ちしております。





ランキングに参加しています。下のにゃんずの画像をクリックお願いいたします。にほんブログ村 猫ブログ 猫 多頭飼い(10匹以上)へ
にほんブログ村
2023年最初の譲渡会は相模原市緑区の珈琲壹番館さんにて午前10時から12時まで行います。


参加予定の猫はSさんが保護された

奈緒ちゃん、生後推定6カ月です。
後足を他の子に噛まれたようで傷口の中に膿がたまっていました。
避妊手術時に切開して今は完治しています。
なでなですると直ぐにゴロゴロいいお腹を撫でさせてくれるそうです。




おなじくSさん保護の未華子ちゃん

生後10か月くらい?女の子です。
身体能力が高く遊ぶのが大好き!!
たくさん遊んでくださるご家族大募集です!!





冬馬くんに雪乃ちゃん兄妹です。
生後2か月の可愛い盛りです。
固まっちゃいますが抱っこや撫でたりできます。
冬馬くんは今日ゴロゴロしてくれましたよ!!




譲渡会には参加しませんがご縁を待っている子たちは

マロンちゃん、推定5歳くらいです。
団地で飼われていて外に出されてしまったようです。
穏やかな性格でよく鳴いて会話してくれるそうです。
コミュニケーションがとれて癒されますね。








修造くん、1~2歳です。
おそらく元は飼い猫さんだったと思います。
預かりさんのおうちでも全く平気で馴染んでいました。
鷹揚な性格でゆったり穏やかな子です。
子猫のようにドタバタとは遊ばないので、落ち着いてゆったりと暮らせます。
おとな猫の魅力ですね。





小春ちゃんにリゲルくん兄妹、生後4か月です。
保護から日が浅く、まだ抱っこなんて無理無理(笑)
家猫修行中ですが食い意地を利用して人馴れもうまくいきそうですよ!!





昴くんはまだビビりですが少しづつ家猫修行の階段を上っています。
猫が大好きなので先住ちゃんがいたほうがいいですね。


兄妹は2匹一緒でお願いいたします。


体調によって譲渡会をドタキャンしてしまう子もいるかもしれません。
譲渡会場はお店の一角を利用させていただきます。
出来ましたらお帰りにでも珈琲のご注文や保護猫バザーコーナーをご覧いただけるとうれしいです。

ぜひ猫たちに会いにいらして下さい。お待ちしております。




ランキングに参加しています。下のにゃんずの画像をクリックお願いいたします。にほんブログ村 猫ブログ 猫 多頭飼い(10匹以上)へ
にほんブログ村
<< 前のページ 次のページ >>
プロフィール
HN:
にゃおこ
性別:
非公開
リンク
ランキングに参加しています。 クリックお願いいたします。
https://blogmura.com/profiles/11157628/?p_cid=11157628
P R
ご支援お願いいたします
みんにゃの家の保護猫たちのお気に入りのものばかりです。 アマゾン欲しいものリストになります。 下記のURLを右クリックして飛んでください。
https://www.amazon.jp/hz/wishlist/ls/2CKWIK4Q7RKGO?ref=cm_sw_em_r_un_un_hW1JgvPDeQlCJ
忍者ブログ [PR]