毎日たっぷり猫まみれ4が画像登録限度を超えたためこちらに引っ越しました。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
自分のベッド、お布団って最高!!
「助けて~!」 とか 「誰か来て~~~!!」とかの叫び声がなく、静寂そのものの寝室。
久しぶりにぐっすりと眠れています。
昨日の明け方目覚めるとけいたがお布団に入っていました。
すのおが健在の去年の冬にはふたりで私の左右を固めていたものでしたが、すのおが逝ってからは潜ってくることはありませんでした。
余程寂しかったのでしょう。
さて保護猫部屋の家庭内野良軍団
相変わらず夫婦のようなマニ君にリナちゃん
跳ねっかえりのかりん

カーテンレール外しがブームになっているここみ

我が道を行くティナちゃんが何も変わらない様子で過ごしています。
リビング組、春でこちらに来て5年になりますが一緒に来た子達です。

なるに琥珀、げんたにのん、そして一昨年保護したくん。
一応帰って来た私を出迎えてくれました。
保護から40日が過ぎた小春にリゲル。

トライアルに行った昴のようには懐いてはくれません。
ふたり一緒だとなかなか難しいですニャ。

幼顔が取れつつある雪乃に冬馬
中々ご縁が繋がりません。こんにゃに可愛くってきれいな子達なのにね~~~!
こんな感じでみんにゃ元気です!!
ランキングに参加しています。下のにゃんずの画像をクリックお願いいたします。
にほんブログ村
「助けて~!」 とか 「誰か来て~~~!!」とかの叫び声がなく、静寂そのものの寝室。
久しぶりにぐっすりと眠れています。
昨日の明け方目覚めるとけいたがお布団に入っていました。
すのおが健在の去年の冬にはふたりで私の左右を固めていたものでしたが、すのおが逝ってからは潜ってくることはありませんでした。
余程寂しかったのでしょう。
さて保護猫部屋の家庭内野良軍団
相変わらず夫婦のようなマニ君にリナちゃん
跳ねっかえりのかりん
カーテンレール外しがブームになっているここみ
我が道を行くティナちゃんが何も変わらない様子で過ごしています。
リビング組、春でこちらに来て5年になりますが一緒に来た子達です。
なるに琥珀、げんたにのん、そして一昨年保護したくん。
一応帰って来た私を出迎えてくれました。
保護から40日が過ぎた小春にリゲル。
トライアルに行った昴のようには懐いてはくれません。
ふたり一緒だとなかなか難しいですニャ。
幼顔が取れつつある雪乃に冬馬
中々ご縁が繋がりません。こんにゃに可愛くってきれいな子達なのにね~~~!
こんな感じでみんにゃ元気です!!
ランキングに参加しています。下のにゃんずの画像をクリックお願いいたします。
にほんブログ村
PR
2023年1月の会計報告です。
前年12月からの繰り越しは 780,060円でした。
支出
1月10日 冬馬雪乃ワクチン接種、検便、薬処方 8,250円
13日 修造肛門腺絞り、目の下薬処方 6,930円
19日 寸沢嵐ママ避妊、コンベニア、ブロードライン 13,860円
21日 のん、ゆう コンベニア、ジアルジア、長棹菌薬処方
9,570円
24日 すばる2回目ワクチン、爪切り 3,850円
21日 ガソリン 4,000円
4日 修造トイレ砂 800円
12月26日 子猫おやつ 494円
1月15日 ゆう君用パウチ、個包装ドライ 7,096円
16日 ペット保険切手代 94円
16日 100均トイレ用ゴミ袋 1,980円
電気代 10,000円
通販購入 アマゾン定期購入分 44,579円
ペットゴー PHコントロール療法食 5,760円
PET館 トイレイート400枚 3,980円
TOLOTカレンダー 500円
支出合計 121,743円
収入
1月21日 はるたくんももたくん里親さんから 3,000円
SBI損保 ペット保険手数料 10,049円
保健所助成金 18,000円
8日 ととちゃん正式譲渡費用 5,180円
10日 四国のDさんからご寄付 20,000円
31日 珈琲壹番館きまぐれどうさんから 保護猫バザールーム売上金ご寄付
24,950円
31日 〃 店舗内募金箱ご寄付
20,394円
収入合計 101,573円
2月への繰越金は759,890円です。
ご寄付くださったはるたくんももたくんの里親さん、Dさん、珈琲壹番館きまぐれ堂さん、
お店にバザー品をご提供くださった方、お買い上げくださった方、ご寄付くださった方、
本当にありがとうございました!
ランキングに参加しています。下のにゃんずの画像をクリックお願いいたします。

にほんブログ村
前年12月からの繰り越しは 780,060円でした。
支出
1月10日 冬馬雪乃ワクチン接種、検便、薬処方 8,250円
13日 修造肛門腺絞り、目の下薬処方 6,930円
19日 寸沢嵐ママ避妊、コンベニア、ブロードライン 13,860円
21日 のん、ゆう コンベニア、ジアルジア、長棹菌薬処方
9,570円
24日 すばる2回目ワクチン、爪切り 3,850円
21日 ガソリン 4,000円
4日 修造トイレ砂 800円
12月26日 子猫おやつ 494円
1月15日 ゆう君用パウチ、個包装ドライ 7,096円
16日 ペット保険切手代 94円
16日 100均トイレ用ゴミ袋 1,980円
電気代 10,000円
通販購入 アマゾン定期購入分 44,579円
ペットゴー PHコントロール療法食 5,760円
PET館 トイレイート400枚 3,980円
TOLOTカレンダー 500円
支出合計 121,743円
収入
1月21日 はるたくんももたくん里親さんから 3,000円
SBI損保 ペット保険手数料 10,049円
保健所助成金 18,000円
8日 ととちゃん正式譲渡費用 5,180円
10日 四国のDさんからご寄付 20,000円
31日 珈琲壹番館きまぐれどうさんから 保護猫バザールーム売上金ご寄付
24,950円
31日 〃 店舗内募金箱ご寄付
20,394円
収入合計 101,573円
2月への繰越金は759,890円です。
ご寄付くださったはるたくんももたくんの里親さん、Dさん、珈琲壹番館きまぐれ堂さん、
お店にバザー品をご提供くださった方、お買い上げくださった方、ご寄付くださった方、
本当にありがとうございました!
ランキングに参加しています。下のにゃんずの画像をクリックお願いいたします。
にほんブログ村
金曜日以来で家に帰ってきました。
心配していた猫たちの世話も姉にやってもらって、向こうの家の猫仕事も次男が有休で休んでくれたので任せられました。
冬馬と雪乃をSさんに預けて、保健所譲渡会にも連れていっていただきました。
まずは生きていられること、そしてたくさんの方に支えて頂いたことに感謝したいと思います。
寝室の4にゃん
14歳のけいたは隠れてばかりで1度も姿を現さなかったそうです。
私が呼んだらベッドから出てきてくれました。
ごめんね、もうどこにも行かないからね。
たくさん食べて、ずっとそばにいてね。
なぎささんは
のそのそタワーからやって来ました。
寂しかったね、ごめんね。
ちゃんとご飯食べてね。
けいたにあげたパウチを狙ってさわこさんがそばに来て食べていました。
つくしくんもさわこさんも私が居ても居なくても関係なさそうです
それはそれで良かったかも(笑)
1階のなるとげんたがワサワサやって来て、のんが一歩さがって来てくれました。
明日はリビングに居るようにするから、抱っこしようね。
私が思うほどにゃんずたちは私を思ってはいないのが判明!
人猫関係が希薄なのね~。と痛感しました。
まっいいかな。
これで未破裂動脈瘤はふさがり破裂の危険度はゼロ近く下がりました。
一番懸念していた破裂による緊急入院や障害が残ったり死んだりというリスクがほぼなくなったことは、猫に対しても家族やボランティアさんたちにも迷惑をかけなくて済むので本当に安どしています。
動脈瘤での自覚症状は皆無で、健康体での手術は勇気がいるものです。
まずは自分にいい子いい子して(笑)この喜びをかみしめたいと思います。
ランキングに参加しています。下のにゃんずの写真をクリックお願い致します!
にほんブログ村
心配していた猫たちの世話も姉にやってもらって、向こうの家の猫仕事も次男が有休で休んでくれたので任せられました。
冬馬と雪乃をSさんに預けて、保健所譲渡会にも連れていっていただきました。
まずは生きていられること、そしてたくさんの方に支えて頂いたことに感謝したいと思います。
寝室の4にゃん
14歳のけいたは隠れてばかりで1度も姿を現さなかったそうです。
私が呼んだらベッドから出てきてくれました。
ごめんね、もうどこにも行かないからね。
たくさん食べて、ずっとそばにいてね。
なぎささんは
のそのそタワーからやって来ました。
寂しかったね、ごめんね。
ちゃんとご飯食べてね。
けいたにあげたパウチを狙ってさわこさんがそばに来て食べていました。
つくしくんもさわこさんも私が居ても居なくても関係なさそうです
それはそれで良かったかも(笑)
1階のなるとげんたがワサワサやって来て、のんが一歩さがって来てくれました。
明日はリビングに居るようにするから、抱っこしようね。
私が思うほどにゃんずたちは私を思ってはいないのが判明!
人猫関係が希薄なのね~。と痛感しました。
まっいいかな。
これで未破裂動脈瘤はふさがり破裂の危険度はゼロ近く下がりました。
一番懸念していた破裂による緊急入院や障害が残ったり死んだりというリスクがほぼなくなったことは、猫に対しても家族やボランティアさんたちにも迷惑をかけなくて済むので本当に安どしています。
動脈瘤での自覚症状は皆無で、健康体での手術は勇気がいるものです。
まずは自分にいい子いい子して(笑)この喜びをかみしめたいと思います。
ランキングに参加しています。下のにゃんずの写真をクリックお願い致します!
にほんブログ村
心配をおかけしました。
昨日手術は無事に終わりました。
当初は身体中に管が着き、どうなることかと不安でしたが何とか回復しています。
頭痛が酷いのですが1日退院を予定より早めてもらいました。
猫のいない暮らしをする方が耐えられません。
出産以来の33年ぶりの入院生活は驚きばかり。
ちょっとしたエッセイでも書けるぐらい、入院患者さん含め個性的でした。
しばらくは養生させていただきます。

にほんブログ村
昨日手術は無事に終わりました。
当初は身体中に管が着き、どうなることかと不安でしたが何とか回復しています。
頭痛が酷いのですが1日退院を予定より早めてもらいました。
猫のいない暮らしをする方が耐えられません。
出産以来の33年ぶりの入院生活は驚きばかり。
ちょっとしたエッセイでも書けるぐらい、入院患者さん含め個性的でした。
しばらくは養生させていただきます。
にほんブログ村
向こうの家で暮らすちゃこは兄弟のコロ助と川崎の市営団地で暮らしていました。
三毛ママと三毛姉妹、次に生まれたちゃこ兄妹は高齢者に飼われていました。
外には出入り自由。
団地の建て替えで退去を余儀なくされ、外に出されるところでした。
ちゃこは子猫時代にヘルペスを治療してもらえず、眼は潰瘍状態で失明していました。
こちらで兄妹2匹を引き取りましたが、専門医に診ていただいてももはやなす術もないと言われました。
眼が見えないけれど光はうっすらと感じる?ようです。
食事やトイレはきちんと出来るのはすごいです。
南側の日が当たる場所にタワーを移動しようと昨日夕方に、頑張っていました。
そうしたらタワーのてっぺんにちゃこが登ってしまいました。

えーどうするの?降りられるの?

後ろ向きになり脚で確認とりながら器用に降りられました。
スゴいなあ
見ているこちらはトントンと着々地点を叩いて指示。それがわかるようです。
一緒にいる時間が短いけれど、すごく甘ったれなちゃこ。いつかはこちらに来てもらって一緒に暮らそうね!
ランキングに参加しています。下のにゃんずの写真をクリックお願い致します。
にほんブログ村
三毛ママと三毛姉妹、次に生まれたちゃこ兄妹は高齢者に飼われていました。
外には出入り自由。
団地の建て替えで退去を余儀なくされ、外に出されるところでした。
ちゃこは子猫時代にヘルペスを治療してもらえず、眼は潰瘍状態で失明していました。
こちらで兄妹2匹を引き取りましたが、専門医に診ていただいてももはやなす術もないと言われました。
眼が見えないけれど光はうっすらと感じる?ようです。
食事やトイレはきちんと出来るのはすごいです。
南側の日が当たる場所にタワーを移動しようと昨日夕方に、頑張っていました。
そうしたらタワーのてっぺんにちゃこが登ってしまいました。
えーどうするの?降りられるの?
後ろ向きになり脚で確認とりながら器用に降りられました。
スゴいなあ
見ているこちらはトントンと着々地点を叩いて指示。それがわかるようです。
一緒にいる時間が短いけれど、すごく甘ったれなちゃこ。いつかはこちらに来てもらって一緒に暮らそうね!
ランキングに参加しています。下のにゃんずの写真をクリックお願い致します。
にほんブログ村
プロフィール
HN:
にゃおこ
性別:
非公開
カテゴリー
最新記事
リンク
ランキングに参加しています。
クリックお願いいたします。
https://blogmura.com/profiles/11157628/?p_cid=11157628
P R
ご支援お願いいたします
みんにゃの家の保護猫たちのお気に入りのものばかりです。
アマゾン欲しいものリストになります。
下記のURLを右クリックして飛んでください。
https://www.amazon.jp/hz/wishlist/ls/2CKWIK4Q7RKGO?ref=cm_sw_em_r_un_un_hW1JgvPDeQlCJ