毎日たっぷり猫まみれ4が画像登録限度を超えたためこちらに引っ越しました。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
私の入院中に猫たちの世話のために帰国していた姉がロンドンに戻って三日目となりました。

あれ なんか一人しかいないのかしら????
ちびっ子たちは余り気にしていない???

たくさん遊んでもらった琥珀は退屈そう

≪遊んで≫と目で訴えています。

電動おもちゃでごまかしました。ノリはいまいち。
はいはい、遊んであげますよ~~~!!
ランキングに参加しています。下のにゃんずの画像をクリックお願いいたします。
にほんブログ村
あれ なんか一人しかいないのかしら????
ちびっ子たちは余り気にしていない???
たくさん遊んでもらった琥珀は退屈そう
≪遊んで≫と目で訴えています。
電動おもちゃでごまかしました。ノリはいまいち。
はいはい、遊んであげますよ~~~!!
ランキングに参加しています。下のにゃんずの画像をクリックお願いいたします。
にほんブログ村
PR
2食昼寝付き、無芸大食でも生涯の安寧な暮らしが保証されているこちらの保護猫たちは、それぞれ好きに暮らしています。
保護猫部屋に厚手のカーテンを付けたのですが、ここみはこのカーテンのフックを外して遊ぶのが大好きでこれに夢中になっています。
取り付けた時から気になってしょうがない様子で

1カ月でこんなになってしまいました。

外したフックが時々転がっていますが、だいたいはどこかに隠す?ようで見つかりません。
何が楽しいのかわかりませんが好きにさせています。
向こうの家のころ助は、階段手すりの化粧補強板のビスカバーを外すのが大好きでつけては外すを繰り返し、こちらが根負けしたことがありました。
まあ夢中になれる何かがあるのは幸せなことですね。
かくいう私は入院時の退屈しのぎために購入した古本で読書熱に日が付いてしまいました。
図書館で借りたりして無料で楽しんでいます。
ありがたい事です。
ランキングに参加しています。下のにゃんずの画像をクリックお願いいたします。
にほんブログ村
保護猫部屋に厚手のカーテンを付けたのですが、ここみはこのカーテンのフックを外して遊ぶのが大好きでこれに夢中になっています。
取り付けた時から気になってしょうがない様子で
1カ月でこんなになってしまいました。
外したフックが時々転がっていますが、だいたいはどこかに隠す?ようで見つかりません。
何が楽しいのかわかりませんが好きにさせています。
向こうの家のころ助は、階段手すりの化粧補強板のビスカバーを外すのが大好きでつけては外すを繰り返し、こちらが根負けしたことがありました。
まあ夢中になれる何かがあるのは幸せなことですね。
かくいう私は入院時の退屈しのぎために購入した古本で読書熱に日が付いてしまいました。
図書館で借りたりして無料で楽しんでいます。
ありがたい事です。
ランキングに参加しています。下のにゃんずの画像をクリックお願いいたします。
にほんブログ村
去年の4月に保護したさわこさん。
3匹の子猫を車庫のタイヤ置き場で生み、その家の方から相談を受けました。
せめて生後4週までは母猫に育ててほしい、見守っていただけないかお願いし快諾していただけました。
ところが1週間に1匹づつ子猫が亡くなってしまい、最後の1匹の子猫とママを保護しました。
その時の子猫がおはぎちゃん。

体重が200g台で人工哺育で育てました。
何らかのウィルスをママからもらってしまい兄妹2匹はお星さまになってしまったようです。
おはぎちゃんは抗生物質で回復しました。
ご縁もつながり

こんなにつややかな美少女に育ちました。
手を負傷し遺棄されたなぎささんと

いい感じです。
ご近所への聞き込みではさわこさんは毎年何回も子猫を生んでいたそうです。
エサやりさんも何軒かある? ようでしたが、増える子猫たちに場所を譲ったりしていたようです。
近所には4匹くらい、さわこさんの子猫と思われる大人に成長した猫たちがある家の窓の前でご飯待ちをしていました。
このお宅には何度も手紙を書いたり差し入れをしたり、保健所にも行ってもらいましたが一向に連絡が付かず、しまいにはその猫たちも見かけないようになって去年は随分と探したり心配をしました。
結局この子たちに何かしてあげることが出来ず、もどかしい思いは今も残っています。
15年前に生後3カ月で保護したけいた。

私の入院中は隠れて出て来ずご飯もあまり食べなかったようです。
食はさらに落ちてきています。
去年3月に保護したつくしくん。

彼は机の上の消しゴムやのど飴を床に落としてホッケーのようにすっ飛ばして遊ぶようになりました。
1年で遊べる余裕が出てきたことは大きな進歩です。
去勢されていたつくしはもしかしたらTNRで捕まり、住んでいた場所とは違うところに捨てられたのかもしれません。
穏やかで首周りを撫でられるのが大好きになりました。
ちょっと太っちょさんになり毛もぼさぼさでブラッシングもしたいところです。
みんにゃそれぞれに何かを抱えて生きていました。
もめることもなく、さりとて接近することもなく、程よく寄り添っている姿は見ていて気持ちが暖かくなります。
ここに来てとりあえずは穏やかにお腹いっぱいでお日様をたくさん浴びて生きていける事、良かったのかなと思います。
同時に保護すればよかった子たちの顔も浮かび、心がざわついてしまうのです。
自分に何が出来るのだろう。
こんな事しかできない。
もっともっと何かできたらと思いながら今日が終わってゆきます。
ランキングに参加しています。下のにゃんずの画像をクリックお願いいたします。
にほんブログ村
3匹の子猫を車庫のタイヤ置き場で生み、その家の方から相談を受けました。
せめて生後4週までは母猫に育ててほしい、見守っていただけないかお願いし快諾していただけました。
ところが1週間に1匹づつ子猫が亡くなってしまい、最後の1匹の子猫とママを保護しました。
その時の子猫がおはぎちゃん。
体重が200g台で人工哺育で育てました。
何らかのウィルスをママからもらってしまい兄妹2匹はお星さまになってしまったようです。
おはぎちゃんは抗生物質で回復しました。
ご縁もつながり
こんなにつややかな美少女に育ちました。
手を負傷し遺棄されたなぎささんと
いい感じです。
ご近所への聞き込みではさわこさんは毎年何回も子猫を生んでいたそうです。
エサやりさんも何軒かある? ようでしたが、増える子猫たちに場所を譲ったりしていたようです。
近所には4匹くらい、さわこさんの子猫と思われる大人に成長した猫たちがある家の窓の前でご飯待ちをしていました。
このお宅には何度も手紙を書いたり差し入れをしたり、保健所にも行ってもらいましたが一向に連絡が付かず、しまいにはその猫たちも見かけないようになって去年は随分と探したり心配をしました。
結局この子たちに何かしてあげることが出来ず、もどかしい思いは今も残っています。
15年前に生後3カ月で保護したけいた。
私の入院中は隠れて出て来ずご飯もあまり食べなかったようです。
食はさらに落ちてきています。
去年3月に保護したつくしくん。
彼は机の上の消しゴムやのど飴を床に落としてホッケーのようにすっ飛ばして遊ぶようになりました。
1年で遊べる余裕が出てきたことは大きな進歩です。
去勢されていたつくしはもしかしたらTNRで捕まり、住んでいた場所とは違うところに捨てられたのかもしれません。
穏やかで首周りを撫でられるのが大好きになりました。
ちょっと太っちょさんになり毛もぼさぼさでブラッシングもしたいところです。
みんにゃそれぞれに何かを抱えて生きていました。
もめることもなく、さりとて接近することもなく、程よく寄り添っている姿は見ていて気持ちが暖かくなります。
ここに来てとりあえずは穏やかにお腹いっぱいでお日様をたくさん浴びて生きていける事、良かったのかなと思います。
同時に保護すればよかった子たちの顔も浮かび、心がざわついてしまうのです。
自分に何が出来るのだろう。
こんな事しかできない。
もっともっと何かできたらと思いながら今日が終わってゆきます。
ランキングに参加しています。下のにゃんずの画像をクリックお願いいたします。
にほんブログ村
現在保護されてずっとのご家族を待っているにゃんこたちは
Sさん保護の奈緒ちゃん。
とってもかわいいおんにゃの子です!

Fさんに預かっていただいているマロンちゃん、推定5歳くらいです。
なでて~と甘えますし、先住さんにもよろしくねとすりすりごますりを忘れません。
マロンちゃ~~~ん! と呼べばお返事率99%??
ドだバタ遊ばないし落ち着いててもかからない、大人猫の見本のような子です。
70歳までの方でも猫飼育経験がおありで、脱走対策を万全にしてくだされば是非お申し込みください!!
Kさんに預かっていただいている修造くんはこれまたピカイチの性格の子です。
どこかシェン太を彷彿させる子です。
推定3歳くらい、自分の尻尾を追いかけてグルグルしちゃうお子ちゃまみたいな子ですが、ドタバタ遊ばないしいたずら悪さもしません。
甘えたさんで膝の上に来て眠ったり、人見知りも少ない子です。
子猫のような無邪気さ、大人猫の落ち着きの両方を持ち合わせた子です。
修造の名前の由来はもちろん松岡修造さんから頂戴しました。
背が高くてかっこいい❤ ちょびっとおじさん顔なのもご愛嬌ですよ!!

中々ご縁が繋がらない冬馬雪乃兄妹。
またしても話が流れました。
4度目の正直はあるのかにゃ??
いえいえ、きっとその方に出会うために3件キャンセルとなったに違いありません。
今度こそ!!
生後4か月、避妊去勢も済ませました。
甘ったれのゴロゴロさんたちです。

リゲルと小春兄妹は一緒にご縁が繋がり26日にお届けとなりました。
リゲル、昴、小春たちのママのコウちゃん。
1,2歳と若い子です。
そしてもしかしたらマロンちゃんの子?
同じ団地の同じ場所で保護ですからね。きっとそうかな?
次男大好きコウちゃんはケージの中で次男には甘えて撫で繰り回せるそうですが、私は給仕のおばさんとしか思っていないようで冷たいです(笑)
少しづつ馴れて行ってくれればとお考えの方、ぜひいかがでしょうか?
ツンさんがデレッとするご褒美がもれなくついてきますよ!!
くんちゃん、2歳です。
とにかく遊ぶのが大好き!! たくさん遊んでくれるお子さんがいらしたらいいな!!
瞬間抱っこも出来ます。
うちにいるよりもたくさん遊んでくれるおうちの子になったほうがいいと思い、ご縁を待っています。
この他にも家庭内野良っ子もたくさんいます。
毎年保護しては猫だまる状態です。
数が多くなればなるほど、1にゃんに対しての時間や愛情は物理的に少なくなります。
私も普通の人間ですので( ;∀;)
どうかこの子たちを一生幸せにできるよ!!と思われる方はぜひご連絡ください。
奈緒ちゃんと冬馬雪乃兄妹は、18日の譲渡会に参加いたします。
会いにいらして下さいね!!
ランキングに参加しています。下のにゃんずの画像をクリックお願いいたします。
にほんブログ村
Sさん保護の奈緒ちゃん。
とってもかわいいおんにゃの子です!
Fさんに預かっていただいているマロンちゃん、推定5歳くらいです。
なでて~と甘えますし、先住さんにもよろしくねとすりすりごますりを忘れません。
マロンちゃ~~~ん! と呼べばお返事率99%??
ドだバタ遊ばないし落ち着いててもかからない、大人猫の見本のような子です。
70歳までの方でも猫飼育経験がおありで、脱走対策を万全にしてくだされば是非お申し込みください!!
Kさんに預かっていただいている修造くんはこれまたピカイチの性格の子です。
どこかシェン太を彷彿させる子です。
推定3歳くらい、自分の尻尾を追いかけてグルグルしちゃうお子ちゃまみたいな子ですが、ドタバタ遊ばないしいたずら悪さもしません。
甘えたさんで膝の上に来て眠ったり、人見知りも少ない子です。
子猫のような無邪気さ、大人猫の落ち着きの両方を持ち合わせた子です。
修造の名前の由来はもちろん松岡修造さんから頂戴しました。
背が高くてかっこいい❤ ちょびっとおじさん顔なのもご愛嬌ですよ!!
中々ご縁が繋がらない冬馬雪乃兄妹。
またしても話が流れました。
4度目の正直はあるのかにゃ??
いえいえ、きっとその方に出会うために3件キャンセルとなったに違いありません。
今度こそ!!
生後4か月、避妊去勢も済ませました。
甘ったれのゴロゴロさんたちです。
リゲルと小春兄妹は一緒にご縁が繋がり26日にお届けとなりました。
リゲル、昴、小春たちのママのコウちゃん。
1,2歳と若い子です。
そしてもしかしたらマロンちゃんの子?
同じ団地の同じ場所で保護ですからね。きっとそうかな?
次男大好きコウちゃんはケージの中で次男には甘えて撫で繰り回せるそうですが、私は給仕のおばさんとしか思っていないようで冷たいです(笑)
少しづつ馴れて行ってくれればとお考えの方、ぜひいかがでしょうか?
ツンさんがデレッとするご褒美がもれなくついてきますよ!!
くんちゃん、2歳です。
とにかく遊ぶのが大好き!! たくさん遊んでくれるお子さんがいらしたらいいな!!
瞬間抱っこも出来ます。
うちにいるよりもたくさん遊んでくれるおうちの子になったほうがいいと思い、ご縁を待っています。
この他にも家庭内野良っ子もたくさんいます。
毎年保護しては猫だまる状態です。
数が多くなればなるほど、1にゃんに対しての時間や愛情は物理的に少なくなります。
私も普通の人間ですので( ;∀;)
どうかこの子たちを一生幸せにできるよ!!と思われる方はぜひご連絡ください。
奈緒ちゃんと冬馬雪乃兄妹は、18日の譲渡会に参加いたします。
会いにいらして下さいね!!
ランキングに参加しています。下のにゃんずの画像をクリックお願いいたします。
にほんブログ村
今週土曜日の18日は午後14時から15時45分まで、相模原市中央区の陽光台グランベッツ動物病院 外猫診察室にて保護猫の譲渡会を開催いたします。
参加するのは
Sさんが保護されている奈緒ちゃん、生後7カ月ぐらい??
きれいなキジトラさんに成長中です。
そして
生後4カ月になった冬馬雪乃兄妹も参加しますよ~!
抱っこすればすぐにゴロゴロしちゃう甘えたさんたちです。
冬馬くんの甘え方は全身でスリゴロ、ごろんと大サービスでたまりません❤
みんにゃ避妊去勢手術、駆虫、ワクチン接種すみ。
エイズ白血病陰性です。
アンケートや面談をさせていただきます。
猫は平均で15年生きます。
変わらず愛情と責任を生涯持ち続ける覚悟が必要です。
脱走対策も万全に整えていただいてからのトライアルとなりますこと、ご理解ください。
また遠方から来られてもこちらで後日お届けが出来ない距離にお住まいの場合はお断りさせていただきます。
当然その場で猫を私って連れて帰るなどは出来ません。
ご理解の上是非お迎えできるというご家族様は、お越しくださいませ。
お会いできることを楽しみにしております。
ランキングに参加しています。下のにゃんずの画像をクリックお願いいたします。
にほんブログ村
参加するのは
Sさんが保護されている奈緒ちゃん、生後7カ月ぐらい??
きれいなキジトラさんに成長中です。
そして
生後4カ月になった冬馬雪乃兄妹も参加しますよ~!
抱っこすればすぐにゴロゴロしちゃう甘えたさんたちです。
冬馬くんの甘え方は全身でスリゴロ、ごろんと大サービスでたまりません❤
みんにゃ避妊去勢手術、駆虫、ワクチン接種すみ。
エイズ白血病陰性です。
アンケートや面談をさせていただきます。
猫は平均で15年生きます。
変わらず愛情と責任を生涯持ち続ける覚悟が必要です。
脱走対策も万全に整えていただいてからのトライアルとなりますこと、ご理解ください。
また遠方から来られてもこちらで後日お届けが出来ない距離にお住まいの場合はお断りさせていただきます。
当然その場で猫を私って連れて帰るなどは出来ません。
ご理解の上是非お迎えできるというご家族様は、お越しくださいませ。
お会いできることを楽しみにしております。
ランキングに参加しています。下のにゃんずの画像をクリックお願いいたします。
にほんブログ村
プロフィール
HN:
にゃおこ
性別:
非公開
カテゴリー
最新記事
リンク
ランキングに参加しています。
クリックお願いいたします。
https://blogmura.com/profiles/11157628/?p_cid=11157628
P R
ご支援お願いいたします
みんにゃの家の保護猫たちのお気に入りのものばかりです。
アマゾン欲しいものリストになります。
下記のURLを右クリックして飛んでください。
https://www.amazon.jp/hz/wishlist/ls/2CKWIK4Q7RKGO?ref=cm_sw_em_r_un_un_hW1JgvPDeQlCJ