忍者ブログ
毎日たっぷり猫まみれ4が画像登録限度を超えたためこちらに引っ越しました。
[69]  [70]  [71]  [72]  [73]  [74]  [75]  [76]  [77]  [78]  [79
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

,本日飼い主さんが留守がちで飼育が困難になったナイルくんを引き取って、修造くんを預かってくださっていたおうちに届けてきました。




ここはどこにゃ??
ちょっと不安げなナイルくんでしたがご飯は食べたそうです。


エイズ白血病陰性、3歳のおとなしい男の子です。
是非家族にお迎えくださいませんか?





ランキングに参加しています。下のにゃんずの画像をクリックお願いいたします。にほんブログ村 猫ブログ 猫 多頭飼い(10匹以上)へ
にほんブログ村
PR
あまり登場機会の少ないクロとロア兄弟。
今年で7歳になります。


子猫の時から血尿、膀胱炎にかかりやすかったクロちゃんですが、ご縁が繋がってロアくんと譲渡されたのは6年前の事。
3日目に2階の廊下の網戸を開けて脱走。
10か月かけて探し出し無事帰還しました。
こちらに越してきて、膀胱炎の療法食を食べ続けなくてはいけないため、食事管理のためにロアくんと二人で個室暮しをしています。



ロアくんはノラ猫暮らしの子猫時代に近所で虐待されて1週間後に体中にテープと接着剤を付けて戻ってきたそうです。
血を吐いてひどい状態から生還しましたが、心は立ち直るのに時間がかかりました。
クロちゃんの譲渡と一緒にロアくんはエサやりさんの家から巣立ちました。
そしてクロちゃんが脱走した後、直ぐに里親さんから返してもらいました。

10カ月後に再開して以後ずっと一緒、仲良しです。
強いきずなで結ばれているようです。



私がトイレ掃除で床に座ると、横に来てごろんとしてブラッシング待ちします。
控えめに横にいるその姿を見ると、何だかキュンキュンしてしまいます。

この子には静かな暮らしが一番安心できるのでしょう。
心が癒される日はとっくに来たの? でしょうか。

そうであるならば本当にうれしく、私も穏やかな気持ちになれます。
そしてロアくんに虐待した奴はきっとロアくんに与えた何万倍もの苦しみを感じて生きていることでしょう。



ランキングに参加しています。下のにゃんずの画像をクリックお願いいたします。
にほんブログ村 猫ブログ 猫 多頭飼い(10匹以上)へ
にほんブログ村
LDK組の5にゃんたち。
去年からくんとげんたの関係がなぜか微妙になってしまい、げんたがオドオドびくびくしています。


こんな風にみんにゃが仲良しだったのに。

 



片手に少し障がいがあるげんたはおとなしくて気立ての優しい子です。




雪乃冬馬兄妹のケージを片付けたらみんにゃでわらわらと確認作業。




げんたが普通にしていればいいのに怖がりすぐるから却ってくんの意地悪心をそそるようです。



くんに触発されてか、琥珀までげんたに圧をかけるようになっていましたが


あらあ❤ 良かった良かった❤



キャチミーイフユーキャンの電池を変えたら、ピシピシ元気に動いてみんにゃ夢中になりました!


陽だまりの窓辺は人気スポットです。





なる姫様は私のカバンになぜかヘロヘロになっていました(笑)



相変わらず甘えっ子ののんちゃん。競争率の高い私の膝が空いているとすぐに来ます❤
  



この5にゃんスペースに向こうの家のコウちゃんが引っ越してきます。


結構ビビりな性格です。
ケージ生活から解放してあげたいものの、引きこもっちゃうかな?
頑張れ~!コウちゃん!




ランキングに参加しています。下のにゃんずの画像をクリックお願いいたします。にほんブログ村 猫ブログ 猫 多頭飼い(10匹以上)へ
にほんブログ村
緑区川尻の珈琲壹番館さんのお店一部をお借りしての譲渡会。
ようやく晴れ渡った週末でお花見最後のチャンス、そして年度替わりの慌ただしさ?などから残念ながらご来場者もなく内輪ばかりの譲渡会となりました。


初参加のTさんのカラちゃんは


最初は敷物に隠れてしまい頭だけ突っ込んでみたりとそわそわ。
ところが



段々と馴れて来たのか「出してニャ!」と鳴いたり、余裕も出てきました。
割と男子っぽい性格で面白い子です。



常連となってしまったSさんのところの奈緒ちゃんは



こんな感じではありますがおうちではゴロゴロ撫でられますよ!
猫らしい子で可愛いです。


この子たちの他にも

シャロン君ルロアちゃん、昴くんのママのコウちゃんも絶賛里親募集中です!!
来週、向こうの家からこちらに連れてくる予定でいます。
そして譲渡会デビューも間近???
2歳くらいの女の子です。




くんちゃんもご縁を待っていますよ~!
遊ぶの大好き男子です。2歳です。



未だ譲渡には難しそうなのですが預かりさんを募集している子は

あざみさん、推定7歳くらい。
ガリガリで保護した子です。
あざみさんは猫嫌いなので猫のいない環境で養生しながらご縁をつなげたいのですが、こちらはトイレ洗面所浴室以外のすべての部屋に保護猫がいるため個室は無理なんです。

全抜歯してあり、パウチを好みます。
少しづつ落ち着いてきましたが、牛のような低い鳴き声で、あれ?うちって牛居たっけ??と思わず考えちゃうくらい牛っぽいです(笑)。
甘えたいけど苦労した分ちょっとやさぐれていて、パクッと噛んじゃう(痛くはないです)


こんなあざみさんを預かっていただけないでしょうか!!





こぶしさんはデロデロ甘ったれですが、多分うみゃいものが欲しいから?
コイツに媚びておけばなんかくれるだろう   的だろうと感じてしまう私はひねくれてるかな(笑)

かさぶたをはがしたりを繰り返していますが概ね体調は良好です。
2台合体のケージの棚板を全制覇し、落ち着いています。



預かりさんには必要なものや消耗品、フード一式こちらが出します。
お部屋とお時間と愛情を下さい。
そして場所に寄りますが譲渡会場までの猫の送迎、譲渡会ご参加もお願いできればと思います。


どうかよろしくお願いいたします。


次回の保護猫譲渡会は4月15日(土)午後14時から15時50分までとなります。
皆様のお越しをお待ちしております。




ランキングに参加しています。下のにゃんずの画像をクリックお願いいたします。にほんブログ村 猫ブログ 猫 多頭飼い(10匹以上)へ
にほんブログ村
猫閑期が終わり、大人猫のTNR,保護に忙しいお季節となりました。
早い子はもう子猫を産んでいるようで、SNSなどでちらほら記事を見かけています。
毎年たくさんの猫をボランティアさんたちがTNRしているのに、相変わらず子猫は生まれています。
地道な努力とはいえ、もはやボランティアでなくてもエサやりさんや一般市民の方もTNRを頑張ってほしいものだと思います。


3月も今日で終わり。本当に早いですね。


2月からの繰越金は770,840円でした。


支出
3月 3日  茶太郎去勢手術コンベニア、ワクチン、ウィルス検査、ブロードライン
                                   16,390円
  10日  こぶし   〃
       傷縫合、消毒、入院                   32,450円
  24日  あざみ麻酔、ワクチン、ウィルス検査、コンベニア、ブロードライン
                                   19,294円
   7日  中古ケージ購入                     10,000円
  16日  フード                          3,694円
  15日  ガソリン                         4,000円
  26日  フード                          4,733円
  通販購入 ペットゴー PHコントロール療法食             2,880円
       カレンダー製作費                     1,190円
       ペット館 トイレシート400枚              3,780円
       楽天24 パウチフード                  5,906円
       チャーム   〃                     7,202円
       アマゾン定期購入 箱入りドライ他            63,016円
       電気代差額                       10,000円

       支出合計                       184,535円


収入
3月10日  保健所助成金                       8,000円
  15日  SBI損保ペット保険手数料                   3,701円
  19日  修造くん譲渡費用(保健所規則金額)           10,400円
  20日  雪乃ちゃん冬馬くん譲渡費用               33,250円
   3日  カレンダー売り上げ                    2,000円
   2日  シャルム君ルロアちゃんご寄付              10,000円
  25日  はるたくんももたくんご寄付(2,3月分)         6,000円
  23日  あざみさん保護依頼者さんからご寄付            6,000円
  31日  珈琲壹番館保護猫バザーコーナー売上金ご寄付       25,050円
  31日     〃 店内募金箱寄付金               13,440円      

       収入合計                       117,841円
                 


4月への繰り越しは704,146円です。


譲渡すればその子にかかった医療費は里親さんから頂戴できます。
でもこちらで保護となると丸抱えになってしまいます。
そうなると支出がかさんでしまうのですが、たくさんのご寄付を頂戴して収支はマイナスになってしまうものの残高にはまだ余裕があります。
ご寄付くださった皆様に心から感謝申し上げます。


明日から4月になります。
全ての人と猫に春の優しい陽ざしが降り注ぎ、幸せなひと時が感じられますように。




ランキングに参加しています。下のにゃんずの画像をクリックお願いいたします。にほんブログ村 猫ブログ 猫 多頭飼い(10匹以上)へ
にほんブログ村
<< 前のページ 次のページ >>
プロフィール
HN:
にゃおこ
性別:
非公開
リンク
ランキングに参加しています。 クリックお願いいたします。
https://blogmura.com/profiles/11157628/?p_cid=11157628
P R
ご支援お願いいたします
みんにゃの家の保護猫たちのお気に入りのものばかりです。 アマゾン欲しいものリストになります。 下記のURLを右クリックして飛んでください。
https://www.amazon.jp/hz/wishlist/ls/2CKWIK4Q7RKGO?ref=cm_sw_em_r_un_un_hW1JgvPDeQlCJ
忍者ブログ [PR]