毎日たっぷり猫まみれ4が画像登録限度を超えたためこちらに引っ越しました。
きまぐれ堂さんが知り合いの庭猫さんを室内に保護されました。
11歳のソックスくん、庭暮らしの時にしっぽを他の猫にかじられこの夏に断尾手術をしました。
しかしその後尾の状態が悪く再手術し、見かねたきまぐれ堂さんが引き取られたのです。
ソックスくん、よく食べるものの元気がなく呼吸も苦しそうでレントゲンを撮った所横隔膜ヘルニアだとわかりました。
片肺や心臓も画像に映り込まず臓器が癒着している可能性もあるようです。
11日に大学病院で検査をし詳細はっきりすると思います。
検査だけで五万円程度、手術出来るとなれば相当な高額になります。
そこで今月20日の日曜日、10時から16時まできまぐれ堂さんの駐車場にて緊急バザーを開催致します。
バザーの売り上げは全額 きまぐれ堂さんがソックスくんのために遣われます。
急な決定で時間がないのですが、みなさんのお宅に売れそうなものがありましたら是非ご提供をお願い致しますm(_ _)m
又ソックスくん基金としてご寄付もお願い致します。
みんにゃの家とは別になりますので送金者のお名前の前に「ソックスくん基金」と分かるようにお願い致しますm(_ _)m
ゆうちょ銀行
記号 10230
番号 04138811
ミンニャノイエ
他行からの場合
店名 ゼロニハチ
店番 028
普通預金
口座番号 0413881
お願いばかりで心苦しいのですが、バザーにも是非お越しいただきたくさんお買い上げ下さると助かります!
売れ残らないよう破格のお買い得価格で行きます!
きまぐれ堂さんは相模原市緑区川尻1611になります。
行列の出来るパン屋 パンパティさんの斜め前です。
皆さんお誘い合わせの上お越しくださいませ!
ランキングに参加しています。下のにゃんずの写真をクリックお願い致しますm(_ _)m

にほんブログ村
11歳のソックスくん、庭暮らしの時にしっぽを他の猫にかじられこの夏に断尾手術をしました。
しかしその後尾の状態が悪く再手術し、見かねたきまぐれ堂さんが引き取られたのです。
ソックスくん、よく食べるものの元気がなく呼吸も苦しそうでレントゲンを撮った所横隔膜ヘルニアだとわかりました。
片肺や心臓も画像に映り込まず臓器が癒着している可能性もあるようです。
11日に大学病院で検査をし詳細はっきりすると思います。
検査だけで五万円程度、手術出来るとなれば相当な高額になります。
そこで今月20日の日曜日、10時から16時まできまぐれ堂さんの駐車場にて緊急バザーを開催致します。
バザーの売り上げは全額 きまぐれ堂さんがソックスくんのために遣われます。
急な決定で時間がないのですが、みなさんのお宅に売れそうなものがありましたら是非ご提供をお願い致しますm(_ _)m
又ソックスくん基金としてご寄付もお願い致します。
みんにゃの家とは別になりますので送金者のお名前の前に「ソックスくん基金」と分かるようにお願い致しますm(_ _)m
ゆうちょ銀行
記号 10230
番号 04138811
ミンニャノイエ
他行からの場合
店名 ゼロニハチ
店番 028
普通預金
口座番号 0413881
お願いばかりで心苦しいのですが、バザーにも是非お越しいただきたくさんお買い上げ下さると助かります!
売れ残らないよう破格のお買い得価格で行きます!
きまぐれ堂さんは相模原市緑区川尻1611になります。
行列の出来るパン屋 パンパティさんの斜め前です。
皆さんお誘い合わせの上お越しくださいませ!
ランキングに参加しています。下のにゃんずの写真をクリックお願い致しますm(_ _)m
にほんブログ村
PR
お外で暮らしている子を保護して譲渡する活動をはじめて二十数年、ご縁が繋がった子達も寿命を迎え二代目の子も天召されたりと長くお付き合いさせて頂く里親さんもいらっしゃいます。
川尻八幡様でのお祭りにきまぐれ堂さんと参加させて頂き猫小物を販売しながら保護猫活動を紹介していたパンフレットを見た方から数ヶ月後に相談があり保護した子猫。
ご縁が繋がり横浜に巣立ちました。
毎年ゲンキくんのお誕生日月にはお祝いのお裾分けを送って下さいます。
たくさんのフード、ご寄付も頂戴しました。
ありがとうございます!
11歳になったゲンキくん、幸せに暮らしていてとても嬉しいです。
チビコちゃん、まめすけくん、うめちゃんと数年かけてお迎え下さったママさんは精神的に支えとなるお言葉をメールで下さいます。
数年単位で変化し飼い猫らしく近づいてくれるまめすけくん。
彼の兄弟はちょびたくんです。
こちらもぶんたくん、ちょびたくん、こてつくんうめちゃん兄妹を数年に渡りお迎え下さいました。
たくさんの子たちが居ますが愛情深く向き合って下さいます。
むぎちゃんのママさんはミルクボランティアを引き受けて下さり、たくさんの子たちが成長し巣立つことができました。
うみちゃんに風くん兄妹。
猫ちゃんと暮らすのははじめとついうご家族とご縁が繋がりました。
猫ちゃんのことをたくさん勉強されてお迎え下さいました。
兄弟のベルくんは

先住ココアちゃんと一緒で、時に甘え幸せに暮らしています。
今では保護猫の数も減り静かな毎日ですが、一年で40~50にゃんを保護していた頃もありました。
リビングはケージが林立し、正社員の仕事に帰宅してからのお世話や病院通い、休みには譲渡会やお届けなど、よくまあ体力があったわねと思い出してもびっくりです。
それは回りの方の支えがあったからこそ出来ていたのだと痛感しています。
まりちゃん4兄妹を預かって下さったSさん。
まりちゃんはそのまま家族にしてくださいました。
まりちゃんの姉妹のよもぎちゃん。
隔月お写真を送って下さり近況報告をしてくださいます。ありがたいです。
クロタくんにトラミちゃん でしたっけ?
久々にメールを下さいました。
この子たちもSさんが預かってくださいました。
相模川新戸エリアで保護した子達の第一号でした。
このエリアではロックくんなぎさはじめTNRした子も含めると20にゃん近く。
保護かリリースかを選ばねばならず心身大変な現場でした。
郷敦くんも預かって頂きましたね。
昴くんとふたり一緒にご縁が繋がり幸せに暮らしています。
ちゅらちゃんりるくん兄妹はきまぐれ堂さんに預かって頂きました。
ロッキーのいた、ほぼ山梨というエリアで6にゃんの子猫の保護でした。
仲良し兄妹です!
兄妹ではないけれど譲渡会で隣同士のケージで、一緒にお迎えいただいたふたり。
Sさんのケントくんに海老名で保護されたリリーちゃん。
もう兄妹以上のきずにゃで結ばれていますね
兄妹姉妹一緒に巣立てば、新しい環境でも互いに支え合い心強いものです。
かりんくんにゆずちゃん。
素敵なおうちで植物に囲まれ幸せに暮らしています。
姫ちゃん、栞菜ちゃん姉妹

似ている~❗
血は繋がらないけど同じケージで育ったはるたくん、ももとくん。
最近お布団を占領するようでパパママの寝る場所がせまーい(笑)
毎月ご寄付をありがとうございます!

空くんに凛ちゃん、2年ぐらい隔ててお迎え下さいました。

ククちゃん、シャンプーしてもらい気持ちいいね️
しょっぴくん
妹分の猫さんとは仲良くしているかにゃ?
なつくん、兄妹さんにゃんをお迎え下さり
毎日賑やかそうですね
観光地に遺棄されたぷりんちゃん。

そんな理不尽な過去なんか忘れて、ご縁が繋がり今はとても幸せにしています。

かなたくん、ママに守られて野良さんをしていたところを保護しました。
ママは避妊手術済みで餌やりさんの元でくらしています。
リキくん、預かりさんの元で触れるぐらいになりました。

引っ越しで手放されたたーたんたちと穏やかに暮らしています。
ありがとうございます!
去年の今ぐらいに突然庭に現れて保護したハヤトくん。
すっかり飼い猫さんらしくなり幸せに暮らしています。本当に良かったね!
お写真を送って下さった皆さま、どうもありがとうございます!
譲渡した時点で人馴れが不安な子達も、数ヶ月、数年の一緒に暮らしている歳月を重ねて、新たな一面を見せてくれて更に気持ちがちかくなれる。
そんなことを教えていただいたと思っています。
ランキングに参加しています。下のにゃんずの写真をクリックお願い致しますm(_ _)m
にほんブログ村
川尻八幡様でのお祭りにきまぐれ堂さんと参加させて頂き猫小物を販売しながら保護猫活動を紹介していたパンフレットを見た方から数ヶ月後に相談があり保護した子猫。
ご縁が繋がり横浜に巣立ちました。
毎年ゲンキくんのお誕生日月にはお祝いのお裾分けを送って下さいます。
たくさんのフード、ご寄付も頂戴しました。
ありがとうございます!
11歳になったゲンキくん、幸せに暮らしていてとても嬉しいです。
チビコちゃん、まめすけくん、うめちゃんと数年かけてお迎え下さったママさんは精神的に支えとなるお言葉をメールで下さいます。
数年単位で変化し飼い猫らしく近づいてくれるまめすけくん。
彼の兄弟はちょびたくんです。
こちらもぶんたくん、ちょびたくん、こてつくんうめちゃん兄妹を数年に渡りお迎え下さいました。
たくさんの子たちが居ますが愛情深く向き合って下さいます。
むぎちゃんのママさんはミルクボランティアを引き受けて下さり、たくさんの子たちが成長し巣立つことができました。
うみちゃんに風くん兄妹。
猫ちゃんと暮らすのははじめとついうご家族とご縁が繋がりました。
猫ちゃんのことをたくさん勉強されてお迎え下さいました。
兄弟のベルくんは
先住ココアちゃんと一緒で、時に甘え幸せに暮らしています。
今では保護猫の数も減り静かな毎日ですが、一年で40~50にゃんを保護していた頃もありました。
リビングはケージが林立し、正社員の仕事に帰宅してからのお世話や病院通い、休みには譲渡会やお届けなど、よくまあ体力があったわねと思い出してもびっくりです。
それは回りの方の支えがあったからこそ出来ていたのだと痛感しています。
まりちゃん4兄妹を預かって下さったSさん。
まりちゃんはそのまま家族にしてくださいました。
まりちゃんの姉妹のよもぎちゃん。
隔月お写真を送って下さり近況報告をしてくださいます。ありがたいです。
クロタくんにトラミちゃん でしたっけ?
久々にメールを下さいました。
この子たちもSさんが預かってくださいました。
相模川新戸エリアで保護した子達の第一号でした。
このエリアではロックくんなぎさはじめTNRした子も含めると20にゃん近く。
保護かリリースかを選ばねばならず心身大変な現場でした。
郷敦くんも預かって頂きましたね。
昴くんとふたり一緒にご縁が繋がり幸せに暮らしています。
ちゅらちゃんりるくん兄妹はきまぐれ堂さんに預かって頂きました。
ロッキーのいた、ほぼ山梨というエリアで6にゃんの子猫の保護でした。
仲良し兄妹です!
兄妹ではないけれど譲渡会で隣同士のケージで、一緒にお迎えいただいたふたり。
Sさんのケントくんに海老名で保護されたリリーちゃん。
もう兄妹以上のきずにゃで結ばれていますね
兄妹姉妹一緒に巣立てば、新しい環境でも互いに支え合い心強いものです。
かりんくんにゆずちゃん。
素敵なおうちで植物に囲まれ幸せに暮らしています。
姫ちゃん、栞菜ちゃん姉妹
似ている~❗
血は繋がらないけど同じケージで育ったはるたくん、ももとくん。
最近お布団を占領するようでパパママの寝る場所がせまーい(笑)
毎月ご寄付をありがとうございます!
空くんに凛ちゃん、2年ぐらい隔ててお迎え下さいました。
ククちゃん、シャンプーしてもらい気持ちいいね️
しょっぴくん
妹分の猫さんとは仲良くしているかにゃ?
なつくん、兄妹さんにゃんをお迎え下さり
毎日賑やかそうですね
観光地に遺棄されたぷりんちゃん。
そんな理不尽な過去なんか忘れて、ご縁が繋がり今はとても幸せにしています。
かなたくん、ママに守られて野良さんをしていたところを保護しました。
ママは避妊手術済みで餌やりさんの元でくらしています。
リキくん、預かりさんの元で触れるぐらいになりました。
引っ越しで手放されたたーたんたちと穏やかに暮らしています。
ありがとうございます!
去年の今ぐらいに突然庭に現れて保護したハヤトくん。
すっかり飼い猫さんらしくなり幸せに暮らしています。本当に良かったね!
お写真を送って下さった皆さま、どうもありがとうございます!
譲渡した時点で人馴れが不安な子達も、数ヶ月、数年の一緒に暮らしている歳月を重ねて、新たな一面を見せてくれて更に気持ちがちかくなれる。
そんなことを教えていただいたと思っています。
ランキングに参加しています。下のにゃんずの写真をクリックお願い致しますm(_ _)m
にほんブログ村
9月もあっという間に過ぎ去りました。
ただただ毎日二軒の家を行ったり来たり、25にゃんのお世話と仕事と買い出しに両親の晩御飯造り。
無になるために図書館に通い本を読み現実逃避をしています。
のんを思うと頭がおかしくなり、崩壊しないための自衛がひたすらの読書なんです。
フードの買いだめが厳しい気温で(屋外物置にストック)控えていましたが、値上がりが当たり前になり安いときに買いだめしなくてはですね。
あ、抗生物質の構成、間違いです!
アマゾンの定期購入では箱のドライフードを7箱位購入しています。
庭猫の4にゃんのお腹を満たすのは母の任務で、大食いロッキーをはじめ皆大食漢なので消費が早いです。
向こうの家ではコロ助のマーキング、ちゃこ(視力がなく光をうっすら感じる程度)の常態化しているトイレ前での排便のせいで、かなり室内が臭くなり脱臭機を2台購入しました。
メンテナンスが楽でフィルター交換が要らないタイプです。
今月も皆さまからの暖かいご寄付やご支援を頂戴しました。
毎月こうしてご支援頂けることで、保護猫たちは暮らしていけます。
食べることしか楽しみがない子達なので、チュールなどおやつをあげる頻度をあげたいと思います。
ご支援下さった全ての皆さまに心より感謝申し上げます!
ランキングに参加しています。下のにゃんずの写真をクリックお願い致しますm(_ _)m
にほんブログ村
ただただ毎日二軒の家を行ったり来たり、25にゃんのお世話と仕事と買い出しに両親の晩御飯造り。
無になるために図書館に通い本を読み現実逃避をしています。
のんを思うと頭がおかしくなり、崩壊しないための自衛がひたすらの読書なんです。
フードの買いだめが厳しい気温で(屋外物置にストック)控えていましたが、値上がりが当たり前になり安いときに買いだめしなくてはですね。
あ、抗生物質の構成、間違いです!
アマゾンの定期購入では箱のドライフードを7箱位購入しています。
庭猫の4にゃんのお腹を満たすのは母の任務で、大食いロッキーをはじめ皆大食漢なので消費が早いです。
向こうの家ではコロ助のマーキング、ちゃこ(視力がなく光をうっすら感じる程度)の常態化しているトイレ前での排便のせいで、かなり室内が臭くなり脱臭機を2台購入しました。
メンテナンスが楽でフィルター交換が要らないタイプです。
今月も皆さまからの暖かいご寄付やご支援を頂戴しました。
毎月こうしてご支援頂けることで、保護猫たちは暮らしていけます。
食べることしか楽しみがない子達なので、チュールなどおやつをあげる頻度をあげたいと思います。
ご支援下さった全ての皆さまに心より感謝申し上げます!
ランキングに参加しています。下のにゃんずの写真をクリックお願い致しますm(_ _)m
にほんブログ村
春に出産したものの納屋の持ち主に子猫を生き埋めで殺されてしまったリンちゃん。
死に物狂いで子猫を探し回っていたリンちゃんはその後保護し避妊手術をしてから、餌やりさん宅を経て預かりさんの元でひとりっこ生活を満喫しています。
ひとり遊びも得意なリンちゃん。

初めて参加する譲渡会では
ここどこー?
帰りたいよー!
固まってしまいました。
色々な人たちに覗かれたり、声をかけられたり。
にゃあにゃあ鳴いて不満アピールしていましたが、終了数分前には
やれやれ、もうおしまいかにゃ?
と察知していました(笑)
残念ながらリンちゃんにはお声がかかりませんでした。
参加した子猫たちはみんにゃ決まった?のかな?
おとなの子たちにはなかなかお声がかかりません。
この子たちの良さは伝わりにくいですが、本当に猫好きな方のお眼鏡にかなえば嬉しいです。
知り合いのTさんが会場まで来てくださり激励をしていただきました!
こんな可愛い招き猫を頂きました!
ソーラーで左手をコイコイするんです。
これでたくさんの福とご縁がコイコイ来たら良いですね
Tさん、ありがとうございました!
ランキングに参加しています。下のにゃんずの写真をクリックお願い致しますm(_ _)m
にほんブログ村
死に物狂いで子猫を探し回っていたリンちゃんはその後保護し避妊手術をしてから、餌やりさん宅を経て預かりさんの元でひとりっこ生活を満喫しています。
ひとり遊びも得意なリンちゃん。
初めて参加する譲渡会では
ここどこー?
帰りたいよー!
固まってしまいました。
色々な人たちに覗かれたり、声をかけられたり。
にゃあにゃあ鳴いて不満アピールしていましたが、終了数分前には
やれやれ、もうおしまいかにゃ?
と察知していました(笑)
残念ながらリンちゃんにはお声がかかりませんでした。
参加した子猫たちはみんにゃ決まった?のかな?
おとなの子たちにはなかなかお声がかかりません。
この子たちの良さは伝わりにくいですが、本当に猫好きな方のお眼鏡にかなえば嬉しいです。
知り合いのTさんが会場まで来てくださり激励をしていただきました!
こんな可愛い招き猫を頂きました!
ソーラーで左手をコイコイするんです。
これでたくさんの福とご縁がコイコイ来たら良いですね
Tさん、ありがとうございました!
ランキングに参加しています。下のにゃんずの写真をクリックお願い致しますm(_ _)m
にほんブログ村
庭猫ロッキーの様子がおかしいことに3日前に気づきました。
首が傾き歩き方もヨタヨタしています。
交通事故か?高い所からの転落か?
とにかくヤンチャ過ぎるロッキー。
幸い食欲はあり、取り敢えず抗生物質入りパウチをあげました。
最近デッキの台に居ることが多いロッキー。

保護猫部屋の窓越しにシルエットが映ります。
まだまだお子ちゃまの央ちゃんは窓越しのロッキーにスリスリ、憧れのちょいワル先輩なのかにゃ?
そんな央ちゃんは撫でられる率が高くなりました!
背中をごしごし、顔回りは優しく❤️
残念ながら兄弟の中くんは頭ゴッツンしか出来ませんが、日々進歩している気がします。
こちらのもえさんは手強くて指でお鼻つんがやっとです。
撫でようとすると引いてしまう、毎日2回その繰り返しです。
でもお顔がメチャクチャ可愛くなりましたよね❤️
譲渡会参加は未だ程遠いですね。
先にコウちゃんをエントリーしようか、悩んでいます。
自分のこれから先を考えると、1にゃんでもご縁を繋げて幸せになって欲しいと思います。
今週土曜日の保健所譲渡会にはリンちゃんが参加します!
是非会いに来てくださいね!
ランキングに参加しています。下のにゃんずの写真をクリックお願い致しますm(_ _)m
にほんブログ村
首が傾き歩き方もヨタヨタしています。
交通事故か?高い所からの転落か?
とにかくヤンチャ過ぎるロッキー。
幸い食欲はあり、取り敢えず抗生物質入りパウチをあげました。
最近デッキの台に居ることが多いロッキー。
保護猫部屋の窓越しにシルエットが映ります。
まだまだお子ちゃまの央ちゃんは窓越しのロッキーにスリスリ、憧れのちょいワル先輩なのかにゃ?
そんな央ちゃんは撫でられる率が高くなりました!
背中をごしごし、顔回りは優しく❤️
残念ながら兄弟の中くんは頭ゴッツンしか出来ませんが、日々進歩している気がします。
こちらのもえさんは手強くて指でお鼻つんがやっとです。
撫でようとすると引いてしまう、毎日2回その繰り返しです。
でもお顔がメチャクチャ可愛くなりましたよね❤️
譲渡会参加は未だ程遠いですね。
先にコウちゃんをエントリーしようか、悩んでいます。
自分のこれから先を考えると、1にゃんでもご縁を繋げて幸せになって欲しいと思います。
今週土曜日の保健所譲渡会にはリンちゃんが参加します!
是非会いに来てくださいね!
ランキングに参加しています。下のにゃんずの写真をクリックお願い致しますm(_ _)m
にほんブログ村
プロフィール
HN:
にゃおこ
性別:
非公開
カテゴリー
最新記事
リンク
ランキングに参加しています。
クリックお願いいたします。
https://blogmura.com/profiles/11157628/?p_cid=11157628
P R
ご支援お願いいたします
みんにゃの家の保護猫たちのお気に入りのものばかりです。
アマゾン欲しいものリストになります。
下記のURLを右クリックして飛んでください。
https://www.amazon.jp/hz/wishlist/ls/2CKWIK4Q7RKGO?ref=cm_sw_em_r_un_un_hW1JgvPDeQlCJ