毎日たっぷり猫まみれ4が画像登録限度を超えたためこちらに引っ越しました。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
あかりちゃんは野良さんでした。
子猫が生後2ヶ月になる頃に親子4にゃんを保護しました。
保護する前のあかりちゃんは、お腹をすかせてあちこちをうろうろしていました。
食べたくて、子猫にも食べさせたくて必死に知った人を見ればおねだりして生き繋いできました。
子猫たちは巣だっていき、あかりちゃんも心を許してくれるようになりました。
あかりちゃんをお迎えしたいという里親さんとは何度もメールをやり取りしてこちらに来て頂き、お見合いしてこの方ならと譲渡しました。
とても素敵な方で、先日頂いたメールに感動しました。
是非ご覧下さい。
今月はあかりちゃんお迎え記念月!
にほんブログ村
子猫が生後2ヶ月になる頃に親子4にゃんを保護しました。
保護する前のあかりちゃんは、お腹をすかせてあちこちをうろうろしていました。
食べたくて、子猫にも食べさせたくて必死に知った人を見ればおねだりして生き繋いできました。
子猫たちは巣だっていき、あかりちゃんも心を許してくれるようになりました。
あかりちゃんをお迎えしたいという里親さんとは何度もメールをやり取りしてこちらに来て頂き、お見合いしてこの方ならと譲渡しました。
とても素敵な方で、先日頂いたメールに感動しました。
是非ご覧下さい。
今月はあかりちゃんお迎え記念月!
13日で丸2年が経過しました
最近お迎え当時の写真を振り返ってみたのですが、今よりほっそりしてる!と感じました。
毎日接していると気づかないものですね。
今は全体的にお肉がついてちょっとわがままボディになったかな(笑)
そんなあかりちゃん、ますます甘えっ子ひとりっ子を満喫してますよ。
すご〜く甘えたくなった時はわざわざ寝室へ誘導して私のベッドでゴロンしてみせて撫でて〜と催促します。ひとしきりなでなですると今度は私の背中に乗って私の頭にスリスリ&なめなめしてくれます。(ただ髪の毛が舌にまとわりついて大変そうなのですが、、)
あかりちゃんなりになでなでのお返しなのでしょうね、ホントに優しい子デス
そうかと思えばお膝抱っこ中に私が着ているカーディガンの襟もとにお顔を突っ込むので、ファスナーを下げてやるとにゃおにゃお言いながら中に入っておくるみ状態になる事も❤
懐の中でまぁるくなってゴロゴロ言いながら目を細めている様子はまるで子猫時代に戻っているみたい。。
お外の生活では安心してお母さんに甘えられる時間はほんのわずかだったろうなぁとしみじみ思ってしまい、カワイ子ちゃん赤ちゃん、と言いながらゆっくり撫でると寝てしまいました。
抱っこもだいぶ板についてきましたよ。
目線が高くなっていろいろ見渡せる事が面白くなってきたみたいで以前より緊張感は和らいできました。
抱っこ中はいろんな物におててを伸ばして触ろうとしたりそれなりに楽しめているみたいです。
大人になって保護された子は人だったり新しい生活にちゃんと慣れるまではかなり時間も要しますが、心を許して貰えると子猫の様に無邪気な姿からオトナ猫らしいクールな一面もみせてくれるので毎日とても新鮮です。
2年経ちましたが未だにあかりちゃんについて新しい発見があるのはこれまでウチで保護した歴代のにゃんこ達の時にはなかった事なので、良い体験をさせて貰ってるなぁとありがたく思っています。
私のようにネコ歴のある方にこそ是非オトナのにゃんこさんをお迎えして馴染んでゆく過程を楽しまれる事をオススメしたいです✨
あかりちゃんの古巣の保護猫部屋のにゃんこさん達もどなたかの良きパートナーとして、ご家族の一員になって貰える日が訪れる事を願っています
写真は
・おくるみの子♥
猫愛さえあればおとなの猫さんでもあかりちゃんみたいにめちゃくちゃ幸せになれるんですね
こちらにはあかりちゃんと似たような境遇のコウちゃんが向こうの家で暮らしています。

家庭内野良の太一やふうちゃんを少し気にしながらおねだりして美味しいものを食べています
最近はあざみさんも普通に自分のスペースからみんにゃと一緒にいます。
私にごますりおねだりするコウちゃんをあざみさんは横でバシバシ叩きます。
気が強いあざみさん、良く食べます。
そんなあざみさんスペースにコウちゃん割り込みトライしましたが、無理でした。
分別もある賢い子です。
柴崎コウ似のコウちゃん、いかがでしょうか?
ランキングに参加しています。下のにゃんずの写真をクリックお願い致しますm(_ _)m
猫愛さえあればおとなの猫さんでもあかりちゃんみたいにめちゃくちゃ幸せになれるんですね
こちらにはあかりちゃんと似たような境遇のコウちゃんが向こうの家で暮らしています。
家庭内野良の太一やふうちゃんを少し気にしながらおねだりして美味しいものを食べています
最近はあざみさんも普通に自分のスペースからみんにゃと一緒にいます。
私にごますりおねだりするコウちゃんをあざみさんは横でバシバシ叩きます。
気が強いあざみさん、良く食べます。
そんなあざみさんスペースにコウちゃん割り込みトライしましたが、無理でした。
分別もある賢い子です。
柴崎コウ似のコウちゃん、いかがでしょうか?
ランキングに参加しています。下のにゃんずの写真をクリックお願い致しますm(_ _)m
にほんブログ村
PR
今週土曜日は相模原保健所譲渡会があります。
午前10時から12時まで中央区相模原のエコパークさがみはら2階になります。
ひとり1ケージの制約があり、私は穂波ちゃんをつれて行きます。
Sさんは育くんを連れていきますよ
穂波さんは
朝晩グラウンドで遊びます。
知恵がついてきてファスナーをあけて出てきて子守りのみんにゃがザワザワしたり、もういつでも卒業出来そうですよ❗
中くん、央くんは
もともとびびりなふたりなのと、私の在宅時間が短いので人馴れは牛歩なみです。
穂波さんが巣立っていったらグラウンドでこの子達も遊ばせたら少しは馴れてくれるかにゃ?
央くんは撫でられるのが大好きなのですがだっこは未だ怖がります。
ヤンチャで可愛い❤️ですー❗
こちらは博士くんを保護して29にゃんとなりました。
私ひとりで2軒の家を朝晩行き来しお世話しています。
人の住んでいない家に9にゃん。
玄関を閉めるとき申し訳ない気持ちになります。
譲渡できる子達はご縁を繋げて、そのおうちの子として幸せになって欲しいと思います。
保護猫をお迎えくださる方がいらっしゃいましたら是非ご検討頂けましたら幸いです。
明日はおとな猫のあかりちゃんをお迎えされた方の、あかりちゃんとの蜜月の毎日をお伝え致します!
ランキングに参加しています。下のにゃんずの写真をクリックお願い致しますm(_ _)m
にほんブログ村
午前10時から12時まで中央区相模原のエコパークさがみはら2階になります。
ひとり1ケージの制約があり、私は穂波ちゃんをつれて行きます。
Sさんは育くんを連れていきますよ
穂波さんは
朝晩グラウンドで遊びます。
知恵がついてきてファスナーをあけて出てきて子守りのみんにゃがザワザワしたり、もういつでも卒業出来そうですよ❗
中くん、央くんは
もともとびびりなふたりなのと、私の在宅時間が短いので人馴れは牛歩なみです。
穂波さんが巣立っていったらグラウンドでこの子達も遊ばせたら少しは馴れてくれるかにゃ?
央くんは撫でられるのが大好きなのですがだっこは未だ怖がります。
ヤンチャで可愛い❤️ですー❗
こちらは博士くんを保護して29にゃんとなりました。
私ひとりで2軒の家を朝晩行き来しお世話しています。
人の住んでいない家に9にゃん。
玄関を閉めるとき申し訳ない気持ちになります。
譲渡できる子達はご縁を繋げて、そのおうちの子として幸せになって欲しいと思います。
保護猫をお迎えくださる方がいらっしゃいましたら是非ご検討頂けましたら幸いです。
明日はおとな猫のあかりちゃんをお迎えされた方の、あかりちゃんとの蜜月の毎日をお伝え致します!
ランキングに参加しています。下のにゃんずの写真をクリックお願い致しますm(_ _)m
にほんブログ村
一昨日朝に雨戸を開けるとウッドデッキにいて、甘えてきたキジトラさん。
とりあえず猫密度が比較的低い(4DKに8にゃん、人間0)向こうの家の陽のあたる1階にケージを組み立て入ってもらいました。
ハンスト、トイレも拒否でしたが昨朝行くとトイレはひっくり返り、立派なうんちがトイレにありました。
片付けてチュールを指に付けると舐めましたが、ギャオと飛び上がり口を痛がりました。
奥歯辺りの歯肉炎?
痛いから食べようとしないのですね。
病院に行きコンベニアとステロイドを打ち補液もしてもらいました。
夜も食べません。
未だ注射の効果が出ないのかな。
警察に電話しましたが、この子の飼い主さんからの連絡はないそうです。
この子を知りませんかというチラシを作り印刷しました。
今日自宅から半径800m位の辺りまでチラシをまきました。
聞き込みをしていると、うちの庭に3日ぐらい前まで居たと!いうお宅がありました。
その方の話では、別のお宅の庭に今月初旬に突然現れ、縁側でにゃごにゃご鳴いていたのでその方が室内に入れシャンプー爪切りして首輪を着けたそうです。
その方は81歳。おばあちゃん猫と若い男猫を飼っていて、男猫が威嚇してキジトラさんは最初に話をした方の庭に移動したそうです。
そのお宅にも猫がいて、うちの子が家出してしまいそうだから困っていてご飯もあげなかったそうです。
この辺りは出入り自由猫が普通なんですね。
それでキジトラさんはこちらに来た、というようです。
庭のロッキー達の使う段ボールハウスから朝のほほんと出てきたちゃっかりぶり(笑)
つまり誰かに捨てられてさ迷いながらうちにたどり着いたということです。
81歳の方のお宅にも伺い話をして、戻したところで又こちらに来るだろうし先を考えればこちらでお世話をするのが妥当のようです。
ヌクヌク温かい猫こたつにいます。
朝ごはんも食べず、マグロのお刺身をあげてみたら食べる食べる
どうやらパウチだと痛みが来るようで、カリカリをあげてみたら恐る恐る食べ出して痛くて叫び出すことはありませんでした。
名前は博士(はかせ)くんにしました。
それにしても数年前からこのエリアでの捨て猫さん、りっかちゃん、うめこちゃん、つくしくんもキジトラ柄。
りっかちゃんも避妊済みだったし、つくしくんも去勢して耳カットもあったし。
同じ奴が捨てているのか?などと考えてしまいます。
博士くん、体重が3.6キロしかありません。
ガリガリです。
捨てられて見知らぬ場所でどれだけ心細かったことか、どれだけお腹をすかせていたことか。
胸が締め付けられます。

更に最初に博士くんが居たから500mくらいおりていくと、あざみさんやシーナちゃんが捨てられて場所になります。
博士くん、ケージに入れられて不服そうです
しばらくは我慢してもらい、その後預かりさんを探すか考えようと思います。
ちなみにFBで相談があった、離婚して猫と家を追い出されたという方からの相談は受けないことにしました。
メッセージで数回やり取りしましたが、話のつじつまが合わないし理解不能でコミュ能力に疑問があり到底私には手に負えないと判断しました。
保健所の相談会もご存知でしたのでそちらに行かれるかと思います。
こちらが崩壊しないように臨機応変にしていきたいと思います。
ランキングに参加しています。下のにゃんずの写真をクリックお願い致しますm(_ _)m
にほんブログ村
とりあえず猫密度が比較的低い(4DKに8にゃん、人間0)向こうの家の陽のあたる1階にケージを組み立て入ってもらいました。
ハンスト、トイレも拒否でしたが昨朝行くとトイレはひっくり返り、立派なうんちがトイレにありました。
片付けてチュールを指に付けると舐めましたが、ギャオと飛び上がり口を痛がりました。
奥歯辺りの歯肉炎?
痛いから食べようとしないのですね。
病院に行きコンベニアとステロイドを打ち補液もしてもらいました。
夜も食べません。
未だ注射の効果が出ないのかな。
警察に電話しましたが、この子の飼い主さんからの連絡はないそうです。
この子を知りませんかというチラシを作り印刷しました。
今日自宅から半径800m位の辺りまでチラシをまきました。
聞き込みをしていると、うちの庭に3日ぐらい前まで居たと!いうお宅がありました。
その方の話では、別のお宅の庭に今月初旬に突然現れ、縁側でにゃごにゃご鳴いていたのでその方が室内に入れシャンプー爪切りして首輪を着けたそうです。
その方は81歳。おばあちゃん猫と若い男猫を飼っていて、男猫が威嚇してキジトラさんは最初に話をした方の庭に移動したそうです。
そのお宅にも猫がいて、うちの子が家出してしまいそうだから困っていてご飯もあげなかったそうです。
この辺りは出入り自由猫が普通なんですね。
それでキジトラさんはこちらに来た、というようです。
庭のロッキー達の使う段ボールハウスから朝のほほんと出てきたちゃっかりぶり(笑)
つまり誰かに捨てられてさ迷いながらうちにたどり着いたということです。
81歳の方のお宅にも伺い話をして、戻したところで又こちらに来るだろうし先を考えればこちらでお世話をするのが妥当のようです。
ヌクヌク温かい猫こたつにいます。
朝ごはんも食べず、マグロのお刺身をあげてみたら食べる食べる
どうやらパウチだと痛みが来るようで、カリカリをあげてみたら恐る恐る食べ出して痛くて叫び出すことはありませんでした。
名前は博士(はかせ)くんにしました。
それにしても数年前からこのエリアでの捨て猫さん、りっかちゃん、うめこちゃん、つくしくんもキジトラ柄。
りっかちゃんも避妊済みだったし、つくしくんも去勢して耳カットもあったし。
同じ奴が捨てているのか?などと考えてしまいます。
博士くん、体重が3.6キロしかありません。
ガリガリです。
捨てられて見知らぬ場所でどれだけ心細かったことか、どれだけお腹をすかせていたことか。
胸が締め付けられます。
更に最初に博士くんが居たから500mくらいおりていくと、あざみさんやシーナちゃんが捨てられて場所になります。
博士くん、ケージに入れられて不服そうです
しばらくは我慢してもらい、その後預かりさんを探すか考えようと思います。
ちなみにFBで相談があった、離婚して猫と家を追い出されたという方からの相談は受けないことにしました。
メッセージで数回やり取りしましたが、話のつじつまが合わないし理解不能でコミュ能力に疑問があり到底私には手に負えないと判断しました。
保健所の相談会もご存知でしたのでそちらに行かれるかと思います。
こちらが崩壊しないように臨機応変にしていきたいと思います。
ランキングに参加しています。下のにゃんずの写真をクリックお願い致しますm(_ _)m
にほんブログ村
昨日は仕事で22現場を廻り、晩御飯を両親に出してから猫仕事を大急ぎで済ませてお通夜に行きました。
夕方の帰宅渋滞で1時間以上もかかってしまい遅れてしまいました。
全身が泥のような、バキバキの古枝のような感覚で起きられず、今朝の起床が7時になってしまいました。
1階のウッドデッキのある掃き出し窓の雨戸を開けると、ロッキーと見たことのない右耳カットしたキジトラさんがいました。
毎朝雨戸を開けるとロッキーと熊五郎がご飯を待っています。
母の方で食べているのにね。
熊五郎はいなくて、威嚇するロッキーを全無視するキジトラさん。
見かけない子です。どなたですか?
ご飯食べたいの?
あら、懐っこいわ
寂しかったにゃん?
モスグリーンのアーミー柄 鈴が付いた首輪を着けています。連絡先記載なし、迷子札なし
そういえば母が3日くらい前に知らないキジトラがご飯を食べていたとか言っていました。
君かあ。
とりあえず保護して猫密度が比較的低い向こうの家に連れていきました。
ハンスト、トイレも未だしていません。
保健所に捜索願いが出ていないか電話しましたが、該当なし。
近所のお二方にメールしてキジトラさんの情報を集めていますが、どちらもこの子を見たことないそうです。
右耳カットしてあるので保護猫さんだったのかなあ。
脱走して迷子?
捨てられた?
明日は警察に問い合わせしてみます。
早く飼い主さんの元に帰れたら良いね!
ランキングに参加しています。下のにゃんずの写真をクリックお願い致しますm(_ _)m
にほんブログ村
夕方の帰宅渋滞で1時間以上もかかってしまい遅れてしまいました。
全身が泥のような、バキバキの古枝のような感覚で起きられず、今朝の起床が7時になってしまいました。
1階のウッドデッキのある掃き出し窓の雨戸を開けると、ロッキーと見たことのない右耳カットしたキジトラさんがいました。
毎朝雨戸を開けるとロッキーと熊五郎がご飯を待っています。
母の方で食べているのにね。
熊五郎はいなくて、威嚇するロッキーを全無視するキジトラさん。
見かけない子です。どなたですか?
ご飯食べたいの?
あら、懐っこいわ
寂しかったにゃん?
モスグリーンのアーミー柄 鈴が付いた首輪を着けています。連絡先記載なし、迷子札なし
そういえば母が3日くらい前に知らないキジトラがご飯を食べていたとか言っていました。
君かあ。
とりあえず保護して猫密度が比較的低い向こうの家に連れていきました。
ハンスト、トイレも未だしていません。
保健所に捜索願いが出ていないか電話しましたが、該当なし。
近所のお二方にメールしてキジトラさんの情報を集めていますが、どちらもこの子を見たことないそうです。
右耳カットしてあるので保護猫さんだったのかなあ。
脱走して迷子?
捨てられた?
明日は警察に問い合わせしてみます。
早く飼い主さんの元に帰れたら良いね!
ランキングに参加しています。下のにゃんずの写真をクリックお願い致しますm(_ _)m
にほんブログ村
急激に寒くなりましたね。
みんにゃの家のロゴなどたくさんの素敵な絵を描かれていた方が急死されました。
持病もなくコロナワクチン接種後に体調を崩されてあっという間に逝ってしまいました。
ただただショックで悲しくて泣いています。
腰痛も出てしまい、心身不調です。
毎月第三土曜日に陽光台グランベッツ動物病院さんの外猫診察室をお借りして、保護猫の譲渡会をしてきました。
私の1月に行った手術の予後が思わしくなく、今は不安だらけの中で暮らしています。
体力的に自信が持てるまでは、グランベッツさんでの譲渡会は休止することに致しました。
こちらの譲渡会開催は100回以上となり、巣立った子もたくさんいます。
快く譲渡会の場所を提供して下さった陽光台グランベッツ動物病院さんには感謝しております。
丁寧に話を聞いてくださる先生です。
お近くの方で病院をお探しの方は是非行かれてみてはいかがでしょうか?
譲渡会は効率良くご縁が繋がりやすい保健所主催のものをメインに、緑区のきまぐれ堂珈琲壹番館さんにて日曜日に開催するかもです。
保護猫を家族に迎えたい方は相模原保健所ホームページをご覧ください。
よろしくお願い致しますm(_ _)m
ランキングに参加しています。下のにゃんずの写真をクリックお願い致します!
にほんブログ村
みんにゃの家のロゴなどたくさんの素敵な絵を描かれていた方が急死されました。
持病もなくコロナワクチン接種後に体調を崩されてあっという間に逝ってしまいました。
ただただショックで悲しくて泣いています。
腰痛も出てしまい、心身不調です。
毎月第三土曜日に陽光台グランベッツ動物病院さんの外猫診察室をお借りして、保護猫の譲渡会をしてきました。
私の1月に行った手術の予後が思わしくなく、今は不安だらけの中で暮らしています。
体力的に自信が持てるまでは、グランベッツさんでの譲渡会は休止することに致しました。
こちらの譲渡会開催は100回以上となり、巣立った子もたくさんいます。
快く譲渡会の場所を提供して下さった陽光台グランベッツ動物病院さんには感謝しております。
丁寧に話を聞いてくださる先生です。
お近くの方で病院をお探しの方は是非行かれてみてはいかがでしょうか?
譲渡会は効率良くご縁が繋がりやすい保健所主催のものをメインに、緑区のきまぐれ堂珈琲壹番館さんにて日曜日に開催するかもです。
保護猫を家族に迎えたい方は相模原保健所ホームページをご覧ください。
よろしくお願い致しますm(_ _)m
ランキングに参加しています。下のにゃんずの写真をクリックお願い致します!
にほんブログ村
プロフィール
HN:
にゃおこ
性別:
非公開
カテゴリー
最新記事
リンク
ランキングに参加しています。
クリックお願いいたします。
https://blogmura.com/profiles/11157628/?p_cid=11157628
P R
ご支援お願いいたします
みんにゃの家の保護猫たちのお気に入りのものばかりです。
アマゾン欲しいものリストになります。
下記のURLを右クリックして飛んでください。
https://www.amazon.jp/hz/wishlist/ls/2CKWIK4Q7RKGO?ref=cm_sw_em_r_un_un_hW1JgvPDeQlCJ