毎日たっぷり猫まみれ4が画像登録限度を超えたためこちらに引っ越しました。
すみません、お正月以来巣立った子たちのお写真紹介をサボっておりました。
たくさんため込んだので2回に分けてご紹介致しますね!
まずははるたくん、ももたくんから
兄弟ではないのですが同じ時期に別の場所から保護された月齢の近い子同士で、同じケージにしていてふたり一緒に巣立ちました。
こちらななちゃん、はちくんも同じ感じで
Sさんの所から巣立ったふたりです。
空くんに凛ちゃん
時期違いで受け入れて下さいました。
昴くんに郷敦くんは私とSさんの所から
素晴らしい組み合わせで仲良ししていますね
ハクくんに
アオくんは兄弟です。
それぞれ別のおうちに巣立ち幸せに暮らしています。
そろちゃんたら
お兄ちゃんに抱かされてなんとまあ可愛らしいふたり!
シーナちゃんは
半長毛さんでゴージャス!
姫ちゃん、栞菜ちゃん姉妹は
キレイなサビ猫さんです!
こんなに小さかった兄弟。

先日虹の橋を渡ったティナちゃんの息子たち
こげくん、めんこくん兄弟はこんなに立派になり、幸せたっぷり暮らしています!
カYちゃんにQトくん兄妹、美々ちゃんの兄妹です。
幸せオーラが出ていますね
マロンちゃんはコウちゃんのいた団地ベランダで子育てしていた子です。
今では自分のためだけに幸せ暮らしが出来て嬉しいですね。
よもちゃん、相変わらず美人さん!
かなたくん、保護した時は1歳少し前ぐらい、人馴れが心配でしたが穏やかな性格で杞憂でしたね
久々に小太郎くん、

マッスーの兄弟です。
タキシードを着てビシッとダンディー♥️
保護猫をお迎え下さった皆さま、こんなに幸せにしてくださり感謝です!
ありがとうございます!
ランキングに参加しています。下のにゃんずの写真をクリックお願い致しますm(_ _)m
にほんブログ村
たくさんため込んだので2回に分けてご紹介致しますね!
まずははるたくん、ももたくんから
兄弟ではないのですが同じ時期に別の場所から保護された月齢の近い子同士で、同じケージにしていてふたり一緒に巣立ちました。
こちらななちゃん、はちくんも同じ感じで
Sさんの所から巣立ったふたりです。
空くんに凛ちゃん
時期違いで受け入れて下さいました。
昴くんに郷敦くんは私とSさんの所から
素晴らしい組み合わせで仲良ししていますね
ハクくんに
アオくんは兄弟です。
それぞれ別のおうちに巣立ち幸せに暮らしています。
そろちゃんたら
お兄ちゃんに抱かされてなんとまあ可愛らしいふたり!
シーナちゃんは
半長毛さんでゴージャス!
姫ちゃん、栞菜ちゃん姉妹は
キレイなサビ猫さんです!
こんなに小さかった兄弟。
先日虹の橋を渡ったティナちゃんの息子たち
こげくん、めんこくん兄弟はこんなに立派になり、幸せたっぷり暮らしています!
カYちゃんにQトくん兄妹、美々ちゃんの兄妹です。
幸せオーラが出ていますね
マロンちゃんはコウちゃんのいた団地ベランダで子育てしていた子です。
今では自分のためだけに幸せ暮らしが出来て嬉しいですね。
よもちゃん、相変わらず美人さん!
かなたくん、保護した時は1歳少し前ぐらい、人馴れが心配でしたが穏やかな性格で杞憂でしたね
久々に小太郎くん、
マッスーの兄弟です。
タキシードを着てビシッとダンディー♥️
保護猫をお迎え下さった皆さま、こんなに幸せにしてくださり感謝です!
ありがとうございます!
ランキングに参加しています。下のにゃんずの写真をクリックお願い致しますm(_ _)m
にほんブログ村
PR
6畳2間が間仕切り壁ないぶち抜きの寝室には、5月に16歳になるけいたやなぎさ、つくし、さわこ、こぶしが暮らしています。
外の寒さ対策で室内に取り込んだ植物や多肉植物、メダカを3段ケージに入れて猫たちがイタズラしないようにしています。
若いつくしやこぶしが転がっているおもちゃでひとりあそびしたり、ふたりで追いかけっこしたりするようになり床面積拡大作戦を実行しました。
向こうの家で息子たちが使っていたロフトベッドを組み立てました。
畳1枚分空間が出来て、高い所好きの子達が早速寝ていました。
けいたやさわこさんは
ロフトベッド下のスペースや布団の中に潜り込んでいたりしています。
けいたは少しずつ痩せてきました。
さわこさんも毛がバサバサ、ブラッシングしたいのですが美味しいご飯のお皿を目の前に置こうとしただけで激しいシャーを繰り出して家庭内野良全開です。
ごにゃんみんにゃが、それぞれ寛ぎ幸せを噛みしめてくれていたら嬉しいですね!
ランキングに参加しています。下のにゃんずの写真をクリックお願い致しますm(_ _)m
にほんブログ村
外の寒さ対策で室内に取り込んだ植物や多肉植物、メダカを3段ケージに入れて猫たちがイタズラしないようにしています。
若いつくしやこぶしが転がっているおもちゃでひとりあそびしたり、ふたりで追いかけっこしたりするようになり床面積拡大作戦を実行しました。
向こうの家で息子たちが使っていたロフトベッドを組み立てました。
畳1枚分空間が出来て、高い所好きの子達が早速寝ていました。
けいたやさわこさんは
ロフトベッド下のスペースや布団の中に潜り込んでいたりしています。
けいたは少しずつ痩せてきました。
さわこさんも毛がバサバサ、ブラッシングしたいのですが美味しいご飯のお皿を目の前に置こうとしただけで激しいシャーを繰り出して家庭内野良全開です。
ごにゃんみんにゃが、それぞれ寛ぎ幸せを噛みしめてくれていたら嬉しいですね!
ランキングに参加しています。下のにゃんずの写真をクリックお願い致しますm(_ _)m
にほんブログ村
信じられないくらいあっという間に3月最後の日となりました。
8日からのんの捜索で私の中では時間が止まったままの状況です。
成功報酬型のペット探偵さんは18時間の受託捜索活動を終えました。
交通費とチラシ制作代金のみの支払いでした。
これは私が支払いました。
諦めないで引き続き捜索エリアを広げながら、目撃情報を頼りに探して参ります。
来月14日の保護猫バザーももうすぐです。
猫の絵画や陶器猫、その他たくさんの大切にしてきた猫ものを手放します。
気に入られる物もあるかもしれませんよ!
是非お越し下さいね!
時間は午前10時から午後16時までになります。
よろしくお願い致しますm(_ _)m
ランキングに参加しています。下のにゃんずの写真をクリックお願い致します!
にほんブログ村
8日からのんの捜索で私の中では時間が止まったままの状況です。
成功報酬型のペット探偵さんは18時間の受託捜索活動を終えました。
交通費とチラシ制作代金のみの支払いでした。
これは私が支払いました。
諦めないで引き続き捜索エリアを広げながら、目撃情報を頼りに探して参ります。
お陰さまで里親さんなどから、そしてきまぐれ堂珈琲壹番館さんからのご寄付で繰越金は20万円キープ出来ました。
ご寄付下さったみなさん、きまぐれ堂さん、心より感謝申しあげます。
フードやトイレ関係の消耗品もたくさんの方々から送って頂きました。
とむぎのあママさん、あずきちゃんママさん、まるくんママさん、ポン太くんやまとくんママさん、ソフィアちゃん小町ちゃん親子をはじめたくさんの子達を引き受けて下さったSさん、ありがとうございました!
来月14日の保護猫バザーももうすぐです。
猫の絵画や陶器猫、その他たくさんの大切にしてきた猫ものを手放します。
気に入られる物もあるかもしれませんよ!
是非お越し下さいね!
時間は午前10時から午後16時までになります。
よろしくお願い致しますm(_ _)m
ランキングに参加しています。下のにゃんずの写真をクリックお願い致します!
にほんブログ村
ふたりは兄弟です。
相模大野の高齢女性宅で餌付けしていたママ猫が生んだ子達。
先輩ボラさんからの相談で5兄弟のうち4匹をきまぐれ堂さんに預かって頂き里親さん探しをしていました。
藤沢に2匹、緑区に1匹巣立っていきました。
クロちゃんはこの子猫の時から膀胱炎を発症していました。
ロアくんは近所の変質者に拉致されテープをぐるぐるにまかれ接着剤を着けた状態で1週間ぶりに餌やりさん宅に何とか帰還できましたが、血を吐き心身病んでしまいました。
そんなふたりを引き受けて下さった里親さんですが、若い子を癌で亡くしたから大丈夫という言葉を信じてしまいました。
精神的にご病気を抱えていらした方だと、クロちゃんが2階窓から脱走した後でわかりました。
10ヶ月と時間を要しましたが、予定のない休みにチラシ配りを続けてクロちゃんの居所がわかりこちらに来ました。
ちなみにロアくんはクロちゃん脱走から直ぐに返されました。
そんなふたりは

仲良しです。
クロちゃんは骨盤の骨肉腫と肺への転移で先が短い事がわかっています。
通院治療は止めてから一月経ちます。
皮肉なもので食べる量はむしろ通院していた頃より若干増えた気がします。
好きなものを選り取りみどり、食べて穏やかに過ごしています。
腰回りは更に痩せてしまい、歩き方も痛々しくなりました。
でもこれは理想的な逝き方なのではないかと思います。
嫌なこと=キャリーに入れられて知らない場所で注射や検査と嫌なことをされないで、自分の場所で自分の好きなように過ごせる。
もちろん病気による苦痛はあるでしょう。
それでものんの地獄に比べたら。
桜がいよいよ咲き始めたようですね。
人出が多くなりのんの消息がどうかわかりますように。
ランキングに参加しています。下のにゃんずの写真をクリックお願い致しますm(_ _)m

にほんブログ村
相模大野の高齢女性宅で餌付けしていたママ猫が生んだ子達。
先輩ボラさんからの相談で5兄弟のうち4匹をきまぐれ堂さんに預かって頂き里親さん探しをしていました。
藤沢に2匹、緑区に1匹巣立っていきました。
クロちゃんはこの子猫の時から膀胱炎を発症していました。
ロアくんは近所の変質者に拉致されテープをぐるぐるにまかれ接着剤を着けた状態で1週間ぶりに餌やりさん宅に何とか帰還できましたが、血を吐き心身病んでしまいました。
そんなふたりを引き受けて下さった里親さんですが、若い子を癌で亡くしたから大丈夫という言葉を信じてしまいました。
精神的にご病気を抱えていらした方だと、クロちゃんが2階窓から脱走した後でわかりました。
10ヶ月と時間を要しましたが、予定のない休みにチラシ配りを続けてクロちゃんの居所がわかりこちらに来ました。
ちなみにロアくんはクロちゃん脱走から直ぐに返されました。
そんなふたりは
仲良しです。
クロちゃんは骨盤の骨肉腫と肺への転移で先が短い事がわかっています。
通院治療は止めてから一月経ちます。
皮肉なもので食べる量はむしろ通院していた頃より若干増えた気がします。
好きなものを選り取りみどり、食べて穏やかに過ごしています。
腰回りは更に痩せてしまい、歩き方も痛々しくなりました。
でもこれは理想的な逝き方なのではないかと思います。
嫌なこと=キャリーに入れられて知らない場所で注射や検査と嫌なことをされないで、自分の場所で自分の好きなように過ごせる。
もちろん病気による苦痛はあるでしょう。
それでものんの地獄に比べたら。
桜がいよいよ咲き始めたようですね。
人出が多くなりのんの消息がどうかわかりますように。
ランキングに参加しています。下のにゃんずの写真をクリックお願い致しますm(_ _)m
にほんブログ村
昨年9月に保護してから中々人馴れも進まない中央兄弟。
譲渡は未だ未だ先と半ばあきらめました。
ふたりのケージを保護猫部屋隣に移動し、先ずは保護猫部屋の先輩4にゃんと面通し。
そしてケージ扉を保護猫部屋側に180度向きを変えて外しフリーにしました。
当初は
若い奴らがいよいよ来たか?と熟年夫婦みたいなマニくんにりなちゃん。
いじわるここみちゃんはシャーフー威嚇がすごいです。
かりんちゃんが何故か中央兄弟のケージに入り浸り。
ちゃっかりハンモックまで使っています。
落ち着かない様子の央くん。
なんだかんだありましたが

落ち着いて来ました。
こわーいお姉さま方からの威嚇もなんのその、ふたりはたくましくフリーを満喫しています。
チュールを手にすると目を輝かせて寄ってきてふたり順番に待つようになりました。
これで人馴れが進み、譲渡に繋げられたらと思います。
ランキングに参加しています。下のにゃんずの写真をクリックお願い致しますm(_ _)m
にほんブログ村
譲渡は未だ未だ先と半ばあきらめました。
ふたりのケージを保護猫部屋隣に移動し、先ずは保護猫部屋の先輩4にゃんと面通し。
そしてケージ扉を保護猫部屋側に180度向きを変えて外しフリーにしました。
当初は
若い奴らがいよいよ来たか?と熟年夫婦みたいなマニくんにりなちゃん。
いじわるここみちゃんはシャーフー威嚇がすごいです。
かりんちゃんが何故か中央兄弟のケージに入り浸り。
ちゃっかりハンモックまで使っています。
落ち着かない様子の央くん。
なんだかんだありましたが
落ち着いて来ました。
こわーいお姉さま方からの威嚇もなんのその、ふたりはたくましくフリーを満喫しています。
チュールを手にすると目を輝かせて寄ってきてふたり順番に待つようになりました。
これで人馴れが進み、譲渡に繋げられたらと思います。
ランキングに参加しています。下のにゃんずの写真をクリックお願い致しますm(_ _)m
にほんブログ村
プロフィール
HN:
にゃおこ
性別:
非公開
カテゴリー
最新記事
リンク
ランキングに参加しています。
クリックお願いいたします。
https://blogmura.com/profiles/11157628/?p_cid=11157628
P R
ご支援お願いいたします
みんにゃの家の保護猫たちのお気に入りのものばかりです。
アマゾン欲しいものリストになります。
下記のURLを右クリックして飛んでください。
https://www.amazon.jp/hz/wishlist/ls/2CKWIK4Q7RKGO?ref=cm_sw_em_r_un_un_hW1JgvPDeQlCJ