忍者ブログ
毎日たっぷり猫まみれ4が画像登録限度を超えたためこちらに引っ越しました。
[9]  [10]  [11]  [12]  [13]  [14]  [15]  [16]  [17]  [18]  [19
昨年11月に庭に現れた捨て猫クンちゃん(博士くん)は預かって下さる方のご自宅でひとりっこ生活満喫中です。


人見知りゼロで


へそ天寝姿で皆さんを癒しています。
そんな天真爛漫クンちゃんが先月参加した保健所譲渡会でペット初めてのご家族にお声をかけて頂き、やり取りを重ねてきました。

ご家族皆さまの猫アレルギー検査もしてくださり結果は皆さん陰性!

普段のクンちゃんを見たいとのご希望で預かりさんのお宅まで来ていただきました。




チュールをもらいご満悦。
普段の暮らしぶりなどご説明しました。

お迎え下さる事になり準備が整い次第お届けとなります。
クンちゃんはラッキーな子です。

譲渡会場で売り込みしてくださったボランティアさんたちにも感謝です!



そしてあかりちゃんの里親さんの弟さんご家族も保護猫を迎えるご決断をされ、うちにお見合いに来られることになりました。

中央兄妹?それとも別の子?
ビビビって直感で来た子、気になる子に白羽の矢が立ちます!
さあて、誰に決まるかにゃ?

地道にコツコツと保護猫活動をしていますが、こうして気にかけて頂きご縁結びが出来ること、本当に嬉しく思います。


相模原市は平成25年から保健所と市民ボランティアが協働して地域の猫達のために近隣市町よりいち早く取り組みました。
その成果か子猫の相談が減り、なんと未だ今年は1にゃんも子猫の保護をしていません。
SNSを見ると県内あちこちの市町で、たくさんの子猫の保護やTNRをされています。
風邪引きさんが多くボランティアさん方もご苦労されていて頭が下がる思いでいます。
何年か先には必ずその成果が出て少しは楽になりますよ!


先ずはどの子も幸せな毎日を過ごせますように!



ランキングに参加しています。下のにゃんずの写真をクリックお願い致しますm(_ _)mにほんブログ村 猫ブログ 猫 多頭飼い(10匹以上)へ
にほんブログ村
PR
保護猫部屋には5にゃんが暮らしています。

体格は立派、しかも気立ての良いマニ


マニくんと相思相愛のリナちゃん



そこに割り込むアレルギー持ちのかりんちゃん



唯我独尊、ここみちゃん




ワンパクでお姉さま方に睨まれてばかりの

中央兄弟


ワイドサイズのシステムトイレの網目が、洗ってもすぐに目詰まりのように砂が汚れたりしていました。

買い換え時かなと2台値下がりしたところで購入しました。



好奇心旺盛な央くん、なになに?と興味津々!

新しいのは大人気で早速使ってくれました。
皆さまからのご寄付があってこそ、清潔なトイレ環境が維持できます。ありがとうございます!


これから地獄の灼熱のような日々が来ます。
ゲリラ豪雨や浸水など災害による停電が起きたら、室内は蒸し風呂になります。
窓を開けたところで熱風が入り込むかもしれません。
そこでお勧めして頂いたソーラー式扇風機を購入しました。
窓辺に吊るせば太陽を浴びて動いてくれるスグレモノです。



日除けがあるからダメかにゃ。
来週全て設置します。


ランキングに参加しています。下のにゃんずの写真をクリックお願い致しますm(_ _)m

にほんブログ村 猫ブログ 猫 多頭飼い(10匹以上)へ
にほんブログ村
げんたに初めて出会ったのは7年前。
仕事を終え猫仕事をしてから1キロ離れたスーパーに珍しく歩いて行きました。

帰り道、なんとなく右に曲がり目の前を変な歩き方の猫が横切りました。
呼び止めてポケットに入れていたシーバーをあげたらポリポリ食べ出しました。



右手は小さく長さも短い。
どうしたのでしょう?
と、そこに宅配便トラックが通り逃げて行ってしまいました。
びっこをひく歩き方でお腹をすかせ餌場までの行き来も大変そう。

保護しなくてはと同じ場所を同じ時間に訪れ張り込みましたが、一向に姿を見せませんでした。


それから1ヶ月、
朝窓の外を見るとなんと



えー!なんで~!
探してたの知ってたの? 自らうちに来てくれました!

出会った場所から5分くらい離れているしバス通りを渡らないと来られないのに!





保護後は安心して人馴れも早かったです。
右手は子猫時代に骨折して、そのため関節から先が成長出来ず長さが足りずびっこになるようです。


げんたは人が大好きで


父の膝にも平気でのり甘えます。




男子にしてはおとなしく




くんちゃんは天敵?




それでもよんにゃん仲良くこんな場面も❤️


のんちゃんが帰って来るのをみんにゃ元気にして待とうね!



ランキングに参加しています。下のにゃんずの写真をクリックお願い致しますm(_ _)mにほんブログ村 猫ブログ 猫 多頭飼い(10匹以上)へ
にほんブログ村
いきなり高温になり、多湿も合いまり夏を迎える前に既に夏バテ状態になっています。
明日は大雨になるとか。
そろそろ入梅かな?

外で暮らす猫たちには辛い季節ですね。

庭で暮らす

ありゃりゃ、全部ロッキーですね。
直線耳カットが熊五郎なのですが出張してますね。
ロッキーはどこにでもいて誰にでもケンカを売り困った奴です。


マルタに舎弟のちゃご、平和主義です。




ビビリでいじめられっこ、気弱な茶太郎。
通い猫です。
去勢の為捕獲した後でケージに入れましたが、室内暮らしは馴染めないようで1週間鳴き続け泣く泣く庭に出しました。


ハチくんはのんが未だ車で運ばれたことに気付く前にかけた捕獲器に入ってしまい、それから2度と現れなくなりました。
どこかで元気にしていますように!



農家さんのふたり。
ミーちゃんの娘です。



向こうの家にカメラを仕掛けのんがこちらに帰ってきてもわかるようにしています。
キジシロさんなどさんにゃんが食べに来ます。


この子は3年前に庭で子育てしていたママ。避妊手術して、子猫4匹は保護してご縁が繋がり巣立ちました。
ママさん元気にしていて嬉しいです!


バス停に貼ったポスターを見た方から、このママさんがのんではないかと連絡頂いたのは2ヶ月前でした。

色々な方に心配していただきありがたいですね。

先日最新情報のあったお宅に伺いました。
似た子はその方が避妊手術された子でのんではありませんでした。

別のお宅にもカメラをかけさせて頂いていますが、食べに来るさんにゃんはどうやら違うようです。
このお宅になんとゼンリン住宅地図があり、お借りしました。
すごいラッキーです。


無為に時間ばかり過ぎてのんの居場所はどんどん分からなくなってきています。
諦めたらそこでおしまい、見捨てることになります。
そんなこと出来ません。諦められません。

もしかしたら神様は劇的な感動シーンで再会できるような脚本を書いているのでしょうか。
梅雨に入る前に、真夏が来る前にのんを取り戻したいです。



ランキングに参加しています。下のにゃんずの写真をクリックお願い致しますm(_ _)mにほんブログ村 猫ブログ 猫 多頭飼い(10匹以上)へ
にほんブログ村
4月の終わりにのんかもとの情報で知り合った美鈴さん。
左手がプラプラ状態なので逃げ足も遅く、外での生活はあまりにも大変だろうと保護しました。
避妊手術は餌やりさんが1年前にされて、その後リニア関連の相模川の河川工事で?負傷したようです。




威嚇はなく


チュールあればこんな感じです。

朝晩チュールをコウちゃんと半分づつにしています。
先日あたしも欲しいわとコウちゃんが美鈴さんのケージに入ってしまいました。
うわっ! としましたがなんと美鈴さん、コウちゃんの頭をペロペロなめてあげました❤️




優しい子です。

ケージフリーにして、カリカリを取られそうなので仕切りはしました。



同室(6畳ふた間ぶち抜き)の太一は

可愛こちゃんたちと仲良しです。


ふうちゃんも


みんにゃ事情があって来た子達だからいじめもないし、強いて言えば美鈴さんのカリカリ、俺らのと違うぞ、うまそじゃね?問題ぐらいかしら(笑)




ビビリでいつも隠れてしまう太一が相変わらず着ぐるみを3枚ぐらい重ね着しているみたいに太っちょなのが心配です。


美鈴さん、ケージフリーにしても結局行動範囲は変わらずでやはり手の負傷で動き回るのは嫌なようです。
よくあの環境で生きてきたね。すごいです。
未だ借りてきた猫状態で遠慮もしているのかもしれません。
気持ちよく穏やかに過ごせますように!



ランキングに参加しています。下のにゃんずの写真をクリックお願い致しますm(_ _)mにほんブログ村 猫ブログ 猫 多頭飼い(10匹以上)へ
にほんブログ村
<< 前のページ 次のページ >>
プロフィール
HN:
にゃおこ
性別:
非公開
リンク
ランキングに参加しています。 クリックお願いいたします。
https://blogmura.com/profiles/11157628/?p_cid=11157628
P R
ご支援お願いいたします
みんにゃの家の保護猫たちのお気に入りのものばかりです。 アマゾン欲しいものリストになります。 下記のURLを右クリックして飛んでください。
https://www.amazon.jp/hz/wishlist/ls/2CKWIK4Q7RKGO?ref=cm_sw_em_r_un_un_hW1JgvPDeQlCJ
忍者ブログ [PR]